日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2397件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 川勝 政太郎 稲荷の建築の
周辺
刊行年:1972/11
データ:朱 14 伏見稲荷大社
462. 金井 利浩 和泉式部生年とその
周辺
刊行年:1988/03
データ:研究年報(??・院・文研科編) 17 和歌
463. 小島 憲之 皇子大津の文学
周辺
刊行年:1978/11
データ:中央公論歴史と人物 8-11 中央公論社 万葉以前-上代びとの表現
464. 小島 憲之 『古事記』
周辺
刊行年:1980/05
データ:文学 48-5 岩波書店 万葉以前-上代びとの表現
465. 志水 正司 藤ノ木古墳の
周辺
刊行年:1986/08
データ:日本歴史 459 吉川弘文館 歴史手帖
466. 篠原 幸久 鎌倉之別の
周辺
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 大和政権の支配組織と外交
467. 佐藤 正彦 小泉遺跡とその
周辺
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所 「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告1
468. 佐藤 正英 隠遁者とその
周辺
刊行年:1986/05
データ:『大系 仏教と日本人』 6 春秋社
469. 佐藤 直太郎 春採湖
周辺
の遺跡
刊行年:1963/03
データ:釧路市立郷土博物館々報 135
470. 佐藤 和彦 ばさらの
周辺
刊行年:1990/07
データ:吉川弘文館の新刊 34 吉川弘文館
471. 五島 和代 催馬楽の
周辺
刊行年:1966/06
データ:平安文学研究 36 平安文学研究会
472. 小松 茂美 古筆家とその
周辺
刊行年:1972/08
データ:『古筆』 講談社 日本古文書学論集2総論Ⅱ古文書学の様式的研究
473. 小林 茂文 古代婚姻儀礼の
周辺
刊行年:1990/03
データ:早稲田-研究と実践 11 早稲田中・高等学校 周縁の古代史-王権と性・子ども・境界
474. 笠井 敏光 野中寺とその
周辺
刊行年:1986/04
データ:『日本仏教史の研究』 永田文昌堂
475. 青山 茂 西大寺行事とその
周辺
刊行年:1966/10
データ:仏教芸術 62 毎日新聞社
476. 石川 隆司 土器胎土分析の
周辺
刊行年:1990/03
データ:法政考古学 15 法政考古学会 提言
477. 井上 満郎 散所の
周辺
をめぐって
刊行年:1980/06
データ:歴史公論 6-6 雄山閣出版 歴史公論ブックス16
478. 井上 薫 円照寺とその
周辺
刊行年:1981/02
データ:FHG 63 野外歴史地理学研究会
479. 泉森 皎 三角縁神獣鏡とその
周辺
刊行年:1998/06
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂版 自由国民社 三角縁神獣鏡の世界-奈良・黒塚古墳発掘調査より∥7版のみ
480. 磯 水絵 音楽史学の
周辺
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館 窓となることば