日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 三輪 正胤 『月刈藻集』下巻冒頭部を読む.-吉田流神道との関わり
刊行年:1993/05
データ:『説話論集』 3 清文堂出版
462. 宮岡 薫 白壁王の即位と童謡の表現
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂 光仁即位前紀
463. 宮崎 莊平 成尋阿闍梨母
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂 日記・随筆の才女たち
和歌
464. 三角 洋一 小侍従
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
465. 三田村 雅子 賀茂保憲女.-水と空の凝視
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
466. 多田 一臣 隠り妻と人妻と.-万葉歌の表現を考える
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂 万葉歌の表現
467. 武石 彰夫 平安朝の法華経歌
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂
和歌
・漢詩文と『法華経』
468. 高橋 睦郎 切れをめぐって
刊行年:2009/12
データ:図書 730 岩波書店 詩の授業16
和歌
|五七五七七
469. 菅 基久子 二つの無常観.-日本美の重層構造
刊行年:2009/03
データ:創文 517 創文社 サロン系(
和歌
)といおり系(徒然草)
470. 新藤 協三 小大君
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
471. 錦 仁 式子内親王.-歌の内的特質
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
472. 外村 展子 信生法師集
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-15 至文堂
和歌
文学の世界
473. 千本 英史 『今昔物語集』の惟喬
刊行年:1993/05
データ:『説話論集』 3 清文堂出版
474. 山本 登朗 注釈としての説話.-伊勢物語・古今集古注の人物世界
刊行年:1993/05
データ:『説話論集』 3 清文堂出版
475. 吉原 浩人 大江匡房と「記」の文学
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-10 至文堂
和歌
・漢詩文
476. 吉原 浩人 『本朝文粋』の詩序と『法華経』.-勧学会詩序を中心に
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂
和歌
・漢詩文と『法華経』
477. 渡辺 秀夫 『法華経』と願文.-『菅家文草』『本朝文粋』所収の願文を中心に
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂
和歌
・漢詩文と『法華経』
478. 青柳 隆志 漢詩・
和歌
の披講における音楽性
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 奏でられる「うた」の世界
479. 木村 茂光
和歌
の中の民衆生活
刊行年:2000/09
データ:れきし 71 NHK学園 歴史を学ぶ
480. 木村 茂光
和歌
.-民衆生活を復元する
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-モノ/文字のあらわすもの