日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 並木 和子 平安中期祭祀関係事項表
刊行年:1993/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 71
国学院大学
日本文化研究所 プロジェクト成果報告
462. 中村 啓信 日本書紀巻第三十について
刊行年:1961/10
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 9
国学院大学
日本文化研究所 日本書紀の基礎的研究
463. 中村 啓信 「ムスヒの神の名義考」に答える
刊行年:1980/06
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 17-2
国学院大学
日本文化研究所 西宮一民への反論
464. 長又 高夫 『裁判至要抄』の成立をめぐって.-『法曹至要抄』との関係を中心にして
刊行年:1998/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 82
国学院大学
日本文化研究所 日本中世法書の研究
465. 長又 高夫 『法曹至要抄』の基礎的研究
刊行年:2000/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 85
国学院大学
日本文化研究所 日本中世法書の研究
466. 土岐 昌訓 神座の研究.-延喜式に於ける神座の用例
刊行年:1965/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 16
国学院大学
日本文化研究所 神社史の研究
467. 土田 直鎮 平安時代の政務と儀式
刊行年:1974/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 33
国学院大学
日本文化研究所 講演録 奈良平安時代史研究
468. 金 天浩 韓・日古代食文化の比較
刊行年:1996/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 32-6
国学院大学
日本文化研究所 第十一回「日本文化を知る講座」(要約)②
469. 木野 主計 丸山作楽
刊行年:1981/10
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 18-4
国学院大学
日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第十六回
470. 佐々木 和博 払田柵跡と多賀城跡.-政庁の比較を中心に
刊行年:1989/03
データ:
国学院大学
考古学資料館紀要 5
国学院大学
考古学資料館 創建期規模が極めて類似
471. 桜井 満 万葉集の立場から
刊行年:1979/04
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 16-1
国学院大学
日本文化研究所 稲荷山古墳出土鉄剣銘検討会要旨 稲荷山鉄剣銘
472. 坂本 太郎 三代実録とその撰者
刊行年:1968/08
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 22
国学院大学
日本文化研究所 古典と歴史|坂本太郎著作集3六国史
473. 阪本 是丸 矢野玄道
刊行年:1980/08
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 17-3
国学院大学
日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第九回
474. 斎藤 ミチ子 神々の食膳
刊行年:1996/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 32-6
国学院大学
日本文化研究所 第十一回「日本文化を知る講座」(要約)④
475. 小林 宏 令集解引載の「或釈」について
刊行年:2005/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 41-6
国学院大学
日本文化研究所 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
476. 小林 宏|嵐 義人(文責) 律令の研究
刊行年:1977/04|1978/08
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 14-1|15-3
国学院大学
日本文化研究所 研究所プロジェクト紹介∥研究所プロジェクト現況 律令索引
477. 梶田 明宏 インターネット時代の歴史学研究
刊行年:1999/07
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 36-2
国学院大学
日本文化研究所 第十八回「日本文化を知る講座」要約②
478. 井上 光貞 三経義疏雑感
刊行年:1972/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 29
国学院大学
日本文化研究所 講演録 日本古代仏教の展開|著作集9
479. 安津 素彦 松野勇雄.-その生涯と見識
刊行年:1981/08
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 18-3
国学院大学
日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第十五回
480. 嵐 義人 法制史料としての銘文
刊行年:1979/04
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 16-1
国学院大学
日本文化研究所 稲荷山古墳出土鉄剣銘検討会要旨 稲荷山鉄剣銘