日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
537件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
461. 佐藤 信 左京四条四坊の居住者と京内の宅地構成
刊行年:1983/03
データ:『平城京左京四条四坊九坪発掘調査報告』
奈良国立文化財研究所
日本古代の宮都と木簡
462. 佐藤 信 京内の宅地割と坪内区画施設
刊行年:1984/06
データ:『平城京左京三条二坊三坪発掘調査報告』
奈良国立文化財研究所
日本古代の宮都と木簡
463. 佐藤 信 馬寮についての史料的検討
刊行年:1985/03
データ:『平城宮跡発掘調査報告』 ⅩⅡ
奈良国立文化財研究所
日本古代の宮都と木簡
464. 坂本 稔|今村 峯雄|Johannes Van Der Plicht|光谷 拓実|佐原 眞 Radiocarbon Calibration for Japanese Wood Samples
刊行年:2000/
データ:『PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DENDROCHRONOLOGICAL SYMPOSIUM』
奈良国立文化財研究所
炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
465. 今尾 文昭 新益京の調査と課題
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』
奈良国立文化財研究所
都市構造の展開
466. 浅川 滋男(司会)∥石井 寛|大工原 豊|武藤 康弘|大貫 静夫|武末 純一|石井 克己|大塚 昌彦|七田 忠昭|松岡 良憲|宮本 長二郎|山中 敏史|都出 比呂志|佐藤 浩司 掘立柱建物の機能と構造
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 第二部総合討論
467. 小野 健吉 園池と都城.-平城宮・京の庭園
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』
奈良国立文化財研究所
都市の生態
468. 臼杵 勲(司会)∥大貫 静夫|佐藤 浩司|浅川 滋男|都出 比呂志|大河 直躬|武藤 康弘|小山 修三|宮本 長二郎 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 竪穴住居の系譜-極東の竪穴住居
469. 上村 和直 宅地と鎮祭
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』
奈良国立文化財研究所
都市の生態
470. 橋本 義則 小規模宅地の建物構成.-月借銭解の再検討を通じて
刊行年:1986/03
データ:『平城京左京九条三坊十坪発掘調査報告』
奈良国立文化財研究所
平安宮成立史の研究
471. 山崎 道治 漢唐間の朝堂について|中国朝堂関係史料一
刊行年:1996/01
データ:『古代都城の儀礼空間と構造』
奈良国立文化財研究所
472. 山下 信一郎 宅地の班給と売買
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』
奈良国立文化財研究所
都市の生態
473. 山田 邦和 中世都市京都の成立.-工人町の発達と中世都市
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』
奈良国立文化財研究所
都市の生態
474. 舘野 和己 総説(序言|木簡出土の遺構|〇一五形式木簡)
刊行年:1996/12
データ:『平城宮木簡』 5
奈良国立文化財研究所
長屋王家木簡|二条大路木簡|式部省官衙遺構
475. 舘野 和己 遷都後の都城
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』
奈良国立文化財研究所
都市の生態
476. 竹田 政敬 四行八門制の始め.-藤原京の宅地
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』
奈良国立文化財研究所
都市構造の展開
477. 高島 英之 古代集落と稲倉.-関東地方の遺跡を中心に
刊行年:1998/12
データ:『古代の稲倉と村落・郷里の支配』
奈良国立文化財研究所
古代東国地域史と出土文字資料
478. 杉山 洋 平安時代の藤原京|平安時代の飛鳥寺院
刊行年:1998/04
データ:『それからの飛鳥』
奈良国立文化財研究所
飛鳥資料館
479. 中井 公 大規模宅地とその類型
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』
奈良国立文化財研究所
都市構造の展開
480. 長宗 繁一 寝殿造の成立
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』
奈良国立文化財研究所
都市構造の展開