日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 上田 正昭 日本について
刊行年:1972/12
データ:古代史講座月報(再刊) 6
学生
社 任那日本府
462. 上田 正昭 古代の日本と渡来文化
刊行年:1988/08
データ:『古代の日本と韓国』 2
学生
社
463. 上田 正昭 まえがき|漢字文化の受容と展開
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社
464. 上田 正昭 倭国から日本国へ
刊行年:2004/08
データ:『シンポジウム 倭人のクニから日本へ-東アジアからみる日本古代国家の起源』
学生
社 基調講演
465. 徐 建新 中国古代の正史に記録された倭の国王たち
刊行年:2004/08
データ:『シンポジウム 倭人のクニから日本へ-東アジアからみる日本古代国家の起源』
学生
社 報告
466. 白石 昭臣 古代出雲の渡来文化.-鴬と犬
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社
467. 山田 昌功 讃岐国善通・蔓茶羅両寺における荘園領主制の展開.-二毛作と「小経営」をめぐって
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』
学生
社
468. 冨加見 泰彦 丸底製塩土器について.-西庄遺跡を例にとって
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古墳と地域
469. 堀 敏一 唐帝国の崩壊.-その歴史的意義
刊行年:1964/09
データ:『古代史講座』 10
学生
社
470. 堀 敏一 東アジアにおける中世
刊行年:1982/04
データ:『中世史講座』 1
学生
社
471. 堀 敏一 序説
刊行年:1996/11
データ:『中世史講座』 11
学生
社
472. 堀内 和明 平安中期検非違使の武力について
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』
学生
社
473. 藤原 清尚 大和に運ばれた古墳石材「竜山石」をみる.-岩石観察からみた石材採石地の細分類
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古墳と地域
474. 藤原 享和 仁徳天皇と吉備の黒日売の歌.-「吉備人と 共にし摘めば」考
刊行年:2006/07
データ:『古事記の新研究』
学生
社 第Ⅰ部
475. 福田 彰浩 胡床と難波吉士.-座具を巡る吉士・掃部・猪名部の関係
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古代伝承と海洋物流
476. 平野 邦雄 日本における古代鉱業と手工業
刊行年:1963/11
データ:『古代史講座』 9
学生
社
477. 前田 潮|天野 哲也 オホーツク文化の展開と地域性
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』
学生
社
478. 間壁 忠彦 瀬戸内沿岸地方
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下
学生
社
479. 間壁 忠彦 吉備の初期竪穴式石室と大和
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古墳と地域
480. 間壁 葭子 鉛丹
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古代伝承と海洋物流