日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
711件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 福田 正継
岡山
県南部地域出土の早島式土器について.-百間川当麻遺跡井戸-3出土遺物を中心として
刊行年:1988/12
データ:『考古学と関連科学』 鎌木義昌先生古稀記念論文集刊行会
462. 間壁 忠彦 備前丸山古墳の周辺.-
岡山
県備前市新庄に所在する石室蓋材から
刊行年:1985/05
データ:『論集日本原史』 吉川弘文館
463. 原田 幹 サヌカイト製石器の使用痕分析.-
岡山
県出土の石製農具関連資料の観察
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
464. 春成 秀爾|出宮 徳尚|近成 久美子
岡山
市牟佐大塚古墳
刊行年:1971/11
データ:古代吉備 7
465. 馬場 昌一 一九九八年出土の木簡.-
岡山
・熊山田散布地
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
466. 則武 忠直|岡 秀昭|塩見 真康
岡山
県山陽町門前池東方遺跡の朝鮮半島系資料
刊行年:1994/05
データ:古文化談叢 32 九州古文化研究会
467. 安川 豊史 一九八三年出土の木簡.-
岡山
・美作国府跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会
468. 安川 満 二〇〇一年出土の木簡.-
岡山
・川入・中撫川遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
469. 物部 茂樹 一九九八年出土の木簡.-
岡山
・百間川米田遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
470. 三宅 克広 中世文書と近世の編纂物.-
岡山
の戦国史研究の現状と課題
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会
471. 光本 順 弥生から古墳時代における副葬品配置の展開.-
岡山
地域の事例と分析
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
472. 三浦 孝章 「第39回『建国記念の日』を考える
岡山
県民のつどい」参加記
刊行年:2005/03
データ:考古学研究 51-4 考古学研究会 展望
473. 田中 久夫 平清盛の兵庫経の島と(
岡山
)藤戸の経ヶ島のこと
刊行年:2005/10
データ:『日本書紀研究』 26 塙書房
474. 谷口 澄夫|柴田 一 地方史研究の現状.-中国(2)
岡山
県
刊行年:1965/11
データ:日本歴史 210 吉川弘文館 地方史研究の現状3
475. 中野 栄夫 地名の由来と地域の歴史について.-
岡山
県備前市「新庄」を例として
刊行年:1982/07
データ:地理 27-7
476. 中野 雅美 弥生・古墳時代初頭の井戸.-
岡山
県南部の沖積地集落を中心に
刊行年:1988/12
データ:『考古学と関連科学』 鎌木義昌先生古稀記念論文集刊行会
477. 寺村 祐史 古墳のデジタル測量と空間データ処理.-
岡山
市・造山古墳のデジタル測量の成果から
刊行年:2009/12
データ:考古学研究 56-3 考古学研究会 研究ノート
478. 吉田 晶 備中国(
岡山
県西部)中心部の天平期山陽道の復元と周辺の主要遺跡
刊行年:1994/03
データ:『歴史の道・再発見』 5 フォーラム・A
479. 桑原 久男 青銅器の副葬と埋納.-弥生時代の場合
刊行年:2000/03
データ:考古学研究 46-4 考古学研究会(
岡山
) 考古学研究会第46回総会講演要旨
480. 小池 裕子 E・S・モースの大森貝塚における貝類の研究
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(
岡山
)