日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
534件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
461.
岸
俊男
万葉歌からみた新しい遺物・遺跡.-稲荷山鉄剣銘と太安万侶墓
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館 日本古代文物の研究
462.
岸
俊男
日中合同の古代史シンポジウム「古代宮都の世界」を終えて
刊行年:1982/07
データ:日中文化交流 322
463.
岸
俊男
条里制に関する若干の提説.-郷里制・条里制・条坊制
刊行年:1985/12
データ:条里制研究 1 条里制研究会 日本古代宮都の研究
464.
岸
俊男
古代学序説-稲荷山鉄剣をめぐって|文字資料の出土-木簡と漆紙文書
刊行年:1985/12
データ:『古代学への招待』 Ⅰ 大阪書籍
465.
岸
俊男
|大塚 初重|森 浩一|笹山 晴生 謎はどう解明されるか
刊行年:1979/01
データ:中央公論歴史と人物 9-1 中央公論社 稲荷山鉄剣銘
466.
岸
俊男
|宿 白|高橋 徹|菅谷 文則 日本の都城制と隋唐の都城
刊行年:1984/03/02
データ:朝日新聞 朝日新聞社
467.
岸
俊男
|菅谷 文則 飛鳥京跡第五十一次発掘調査出土木簡について
刊行年:1977/10
データ:『第二回木簡研究集会記録』
468.
岸
俊男
|森 浩一|黒岩 重吾 古代史の展開(一)~(五)
刊行年:1985/01/05|07|09|13|16
データ:福井新聞他各紙 共同通信社
469. 狩野 久|
岸
俊男
|村井 康彦∥田辺 昭三(司会) 古代宮都の謎
刊行年:1981/04
データ:『謎の古代 京・近江-京滋文化の源流を探る』 河出書房新社 討論
470. 栄原 永遠男 日本の歴史家二十五人④
岸
俊男
.-石橋を叩いて、跳ぶ
刊行年:2001/02
データ:日本の歴史月報 04 講談社
471. 佐伯 有清 偽籍帳研究への疑問.-とくに
岸
俊男
氏の高説をめぐって
刊行年:1992/04
データ:東アジアの古代文化 71 大和書房
472. 井上 光貞|
岸
俊男
|末永 雅雄∥森 浩一(司会) よみがえった飛鳥の世界
刊行年:1972/06
データ:中央公論歴史と人物 2-6 中央公論社 シンポジウム
473. 泉森 皎|
岸
俊男
一九七八年出土の木簡.-奈良・紀寺跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
474. 上田 正昭|
岸
俊男
|毛利 久|李 進煕 秦氏とその遺跡
刊行年:1973/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 19 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
475. 村尾 次郎 陸奥国戸口損益帳断簡二紙片の配列.-
岸
俊男
氏に問ふ
刊行年:1956/08
データ:続日本紀研究 3-8 続日本紀研究会
476. 蜷川 寿恵
岸
俊男
「郷里制廃止の前後」-日本歴史四・五月号
刊行年:1957/07
データ:日本史の研究 18 山川出版社
477. 鎌田 元一 鎌田元一『律令公民制の研究』塙書房,2001|
岸
俊男
「古代後期の社会機構」『新日本史講座』〔古代後期〕第13回配本,中央公論社,1952|
岸
俊男
『日本古代政治史研究』塙書房,1966|
岸
俊男
『日本古代籍帳の研究』塙書房,1973
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
478.
岸
俊男
はしがき|編戸・造籍|郷・里・保|郷戸・房戸・寄口|田堵・名主
刊行年:1952/09
データ:『新日本史講座』 第13回配本 中央公論社 日本古代籍帳の研究
479.
岸
俊男
所謂『陸奥国戸籍』残簡補考|『所謂「陸奥国戸籍」残簡補考』について
刊行年:1956/02|03
データ:続日本紀研究 3-2|3 続日本紀研究会 日本古代籍帳の研究
480.
岸
俊男
社会・経済(村落|家族および庶民の生活|農業経営|初期庄園|商業と交通)
刊行年:1956/11
データ:『図説日本文化史大系』 3 小学館