日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 義江 明子 女性史からみた古代
刊行年:1996/03
データ:歴史地理
教育
545 歴史
教育
者協議会 古代女性史への招待-〈妹の力〉を超えて
462. 義江 明子 女は「聖」か?.-古代幻想・女性幻想の意味するもの
刊行年:2002/
データ:歴史地理
教育
646 歴史
教育
者協議会 無縁論と女性 古代女性史への招待-〈妹の力〉を超えて
463. 勝倉 壽一 教材研究の基礎.-「大鏡」道長伝
刊行年:1996/12
データ:福島大学
教育
実践研究紀要 31 福島大学
教育
学部附属
教育
実践研究指導センター
464. 森田 悌 越中守時代の大伴家持
刊行年:1989/08
データ:金沢大学
教育
学部教科
教育
研究 25 金沢大学
教育
学部 古代国家と万葉集
465. 阿部 猛 古典に見る国家観
刊行年:2002/
データ:学校
教育
研究所年報 46 学校
教育
研究所 歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う
466. 氏家 和典 特別史跡多賀城跡の保存整備と歴史民俗資料館
刊行年:1979/07
データ:
教育
委員会月報 31-4 宮城県
教育
委員会 文化施設・社会
教育
施設の拡充と活用
467. 黒部 通善 『梁塵秘抄』における仏伝歌謡考
刊行年:1984/06
データ:愛知学院大学論叢一般
教育
研究 31-3・4 愛知学院大学一般
教育
研究会
468. 清原 貞雄 上代思想の様相
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史
教育
8-7 歴史
教育
研究会
469. 木代 修一 天平期芸術の美術史的意義
刊行年:1927/07
データ:(研究評論)歴史
教育
2-4 歴史
教育
研究会
470. 喜田 新六 上代に於ける社会経済史上の諸問題
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史
教育
8-7 歴史
教育
研究会
471. 菅野 文夫 中世的文書試論.-中世土地証文の成立に関する一考察
刊行年:1990/10
データ:岩手大学
教育
学部研究年報 50-1 岩手大学
教育
学部
472. 菅野 文夫 気仙郡金氏小論
刊行年:1995/03
データ:岩手大学
教育
学部研究年報 54-3 岩手大学
教育
学部
473. 金子 修一 唐玄宗の謁廟の礼について
刊行年:1992/02
データ:山梨大学
教育
学部研究報告 42 山梨大学
教育
学部
474. 金子 修一 唐の太極殿と大明宮.-即位儀礼におけるその役割について
刊行年:1994/02
データ:山梨大学
教育
学部研究報告 44 山梨大学
教育
学部
475. 金子 修一 唐の太宗・粛宗等の即位について.-譲位による即位の手続きの検討
刊行年:1996/02
データ:山梨大学
教育
学部研究報告 46 山梨大学
教育
学部
476. 金子 修一 北魏における郊祀・宗廟の祭祀について
刊行年:1997/02
データ:山梨大学
教育
学部研究報告 47 山梨大学
教育
学部
477. 金子 修一 北斉・北周・隋の郊廟親祭について
刊行年:1998/02
データ:山梨大学
教育
学部研究報告 48 山梨大学
教育
学部
478. 河野 敏宏 『倭名類聚抄』の音注の文献的性格.-『本草和名』の音注との比較による
刊行年:1988/03
データ:愛知学院大学論叢一般
教育
研究 35-3・4 愛知学院大学一般
教育
研究会
479. 清水 亮 南北朝期における在地領主の結合形態.-越後国小泉荘加納方地頭色部一族
刊行年:2008/03
データ:埼玉大学紀要(
教育
学部) 57-1 埼玉大学
教育
学部
480. 佐々木 博康 『凌雲集』の成立時期について
刊行年:1986/10
データ:岩手大学
教育
学部研究年報 46-1 岩手大学
教育
学部