日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
689件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 今野 達 今昔物語集の作者を廻って
刊行年:1958/02
データ:国語と国文学 35-2 至文堂 今昔物語集(
日本文学研究
資料叢書)
462. 今野 達 善家秘記と真言伝所引散佚物語.-今昔物語集との関連において
刊行年:1958/11
データ:国語と国文学 35-11 至文堂 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
463. 西郷 信綱 文学史の問題
刊行年:1951/03
データ:『日本文学講座』 8 河出書房
464. 西郷 信綱 文学史の方法
刊行年:1955/02
データ:『日本文学講座』 1 東京大学出版会
465. 小林 忠雄 世継物語・宇治大納言物語の成立について.-特に、二書の関係、編纂の資料、成立過程、著作年代、其の他を中心に
刊行年:1957/06
データ:国語国文 26-6 中央図書出版社 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
466. 小林 保治 『閑居友』序説
刊行年:1968/12|1969/12
データ:学術研究(人文科学・社会科学篇) 17|18 早稲田大学教育学部 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
467. 後藤 良雄 冥報記の唱導性と霊異記
刊行年:1962/03
データ:国文学研究 25 早稲田大学国文学会 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
468. 風巻 景次郎 不思議な暗示
刊行年:1926/12
データ:『日本文学講座』 2 新潮社 雑録(
日本文学研究
の動機(2))
469. 春日 和男 「今昔」考.-説話の時制と文体
刊行年:1966/07
データ:国語国文 35-7 中央図書出版社 今昔物語集(
日本文学研究
資料叢書)
470. 石田 吉貞 増鏡作者論
刊行年:1953/09
データ:国語と国文学 30-9 至文堂 歴史物語Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)
471. 井上 智恵 栄花物語正篇「赤染衛門作者説」を疑う.-藤原道綱の系譜記述をめぐって
刊行年:1967/01
データ:国文 26 お茶の水女子大学国語国文学会 歴史物語Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
472. 乾 善彦 部分的宣命書きからみた『東大寺諷誦文稿』
刊行年:2001/03
データ:女子大文学(国文篇) 52 大阪女子大学日本語
日本文学研究
室
473. 稲岡 耕二 家持の「立ちくく」「飛びくく」の周辺(上).-万葉集における自然の精細描写試論
刊行年:1963/02
データ:国語と国文学 40-2 至文堂 下なし 万葉集Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
474. 伊藤 博 人麻呂の表現と史実.-所知食世者と申賜者をめぐって
刊行年:1957/04
データ:万葉 23 万葉学会 万葉集Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
475. 伊藤 博 宮廷歌謡の一形式
刊行年:1960/03
データ:国語国文 29-3 中央図書出版社 万葉集Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)
476. 伊藤 博 舒明朝以前の万葉歌の性格.-その配列の由来をめぐって
刊行年:1963/02
データ:国語国文 32-2 中央図書出版社 万葉集Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)
477. 伊藤 博 近江荒都歌の文学史的意義(上)(下)
刊行年:1965/01|04
データ:万葉 54|55 万葉学会 万葉集Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
478. 伊藤 博 古事記における時代区分の認識
刊行年:1966/04
データ:国語と国文学 43-4 至文堂 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
479. 伊藤 博 女帝と歌集.-持統万葉から元明万葉へ
刊行年:1967/01
データ:専修国文 1 専修大学国語国文学会 万葉集Ⅱ(
日本文学研究
資料叢書)
480. 井手 至 風土記地名説話と地名
刊行年:1963/05
データ:人文研究 14-4 大阪市立大学文学会 日本神話(
日本文学研究
資料叢書)