日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1752件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 栗原 和彦 嘉麻郡西郷村所在
瓦
工房の
瓦
笵
刊行年:1996/
データ:九州歴史資料館研究論集 21 九州歴史資料館
462. 栗原 和彦 大宰府の造
瓦
工房と観世音寺の造
瓦
工房
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学考古学研究所
463.
瓦
吹 堅 郡衙の行方.-
瓦
塔が語るもの
刊行年:2009/05
データ:『野州考古学論攷』 中村紀男先生追悼論集刊行会
464. 高 正龍 軒
瓦
に現れた文字.-朝鮮時代銘文
瓦
の系譜
刊行年:2004/11
データ:古代文化 56-11 古代学協会
465. 清水 信行 渤海上京龍泉府出土の平
瓦
・丸
瓦
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と渤海』 東洋文庫 渤海上京龍泉府址(東京城)出土遺物の整理と調査
466. 佐川 正敏 法隆寺の
瓦
大工橘氏の
瓦
作りと中世の鬼
瓦
刊行年:1998/12
データ:『日本の美術』 391 至文堂 特別寄稿
467. 近藤 康司 大野寺
瓦
窯からみた造
瓦
集団の様相
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学考古学研究所
468. 石村 喜英 古代の造
瓦
組織に見える『
瓦
長』再考
刊行年:1969/04
データ:歴史考古 17 武蔵国分寺
469. 石村 亮司 軒丸
瓦
考.-武蔵国分寺址出土の古
瓦
について
刊行年:1952/04
データ:武蔵野 32-3・4 武蔵野文化協会
470. 今里 幾次 播磨(国分寺出土の古
瓦
|国分尼寺出土の古
瓦
)
刊行年:1997/11
データ:『新修国分寺の研究』 7 吉川弘文館
471. 網干 善教 東大寺伊良湖
瓦
窯跡出土の
瓦
経の復原
刊行年:1981/12
データ:南都仏教 47 東大寺図書館
472. 芦田 淳一 東京国立博物館所蔵
瓦
の紹介.-東大寺中世
瓦
を中心に
刊行年:2005/02
データ:MUSEUM 594 中央公論事業出版
473. 奥村 茂輝 梅谷
瓦
窯跡出土の特異な道具
瓦
について
刊行年:1999/03
データ:京都府埋蔵文化財情報 71 京都府埋蔵文化財調査研究センター 資料紹介
474. (小倉 慈司) 百済時代平
瓦
・丸
瓦
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
475. 大脇 潔 十能
瓦
考.-
瓦
の伝播と自生
刊行年:2001/02
データ:古代 109 早稲田大学考古学会
476. 大川 清 本邦古
瓦
の特殊用途.-廃
瓦
について
刊行年:1955/01
データ:金鈴 5
477. 江谷 寛 平安京出土
瓦
から見た平泉出土
瓦
の年代
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会
478. 植山 茂 古代
瓦
私見(1).-飛雲文軒平
瓦
について
刊行年:1981/06
データ:古代文化 33-6 古代学協会
479. 上原 真人
瓦
.-恭仁宮式文字
瓦
の世界
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 発掘による歴史の発見-遺跡と遺物の語るもの
480. 坂東 善平 西加茂鎮守庵
瓦
窯址出土の
瓦
について
刊行年:1965/02
データ:古代文化 14-2 古代学協会京都事務所