日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
523件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
461. 木下 政雄 手鑑『藻塩草』|手鑑と古筆切-名書跡を求めた人びと|万葉集巻第九残巻(藍
紙
本)|古今和歌集巻第十二残巻(本阿弥切本)|藤原忠通筆書状案
刊行年:1998/01/25
データ:『週刊朝日百科』 1154 朝日新聞社 8~16世紀|11世紀|12世紀
462. 桑原 滋郎 多賀城と東北の城柵(多賀城は「砦」だったのか|外郭と城内のありさま|新しい情報-漆
紙
文書|城柵とは何であったか)
刊行年:1985/03
データ:『古代日本を発掘する』 4 岩波書店
463. 犬飼 隆 平安京右京藤原良相西三条第跡出土仮名文字墨書土器│平安京右京藤原良相西三条第跡出土合子蓋│平安宮左兵衛府跡出土和歌墨書土器│平安京堀川院跡出土いろは歌墨書土器│多賀城跡出土仮名漆
紙
文書
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅴ それぞれの道)
464. 下向井 龍彦 鹿の子C遺跡出土漆
紙
文書「軍士人別戎具検閲簿」の「腰縄」とは何か.-考古学・古代史学・国語学・法社会学・民俗学の対話
刊行年:2020/12
データ:史人 8 広島大学学校教育学部下向井研究室
465. 藤本 孝一 写本学|絹布を目指した
紙
-大高檀
紙
の皺|文書の書き姿|写本の書き姿|冊子本の成立∥修理による形体の変革
刊行年:2008/06
データ:『日本の美術』 505 至文堂
466. 平林 盛得 古筆手鑑 毫海|紫
紙
金字金光明最勝王経切|後奈良天皇仮名御消息|後陽成天皇御消息切|明月記切|伊達政宗消息
刊行年:2000/04
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 4 毎日新聞社 図版解説
467. 平川 南 海道の世界(道奥の島|木簡-田道町遺跡|漆
紙
文書-胆沢城跡)|みちのくの世界(和名抄の時代)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
468. 平川 南 平川南『漆
紙
文書の研究』吉川弘文館,1989|平川南『よみがえる古代文書』,1994|平川南『墨書土器の研究』吉川弘文館,2000|平川南『古代地方木簡の研究』吉川弘文館,2003
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
469. 平川 南|武井 紀子 秋田城跡 第五四次・七二次・七三次調査出土漆
紙
文書について.-釈文の補訂と追加
刊行年:2015/03
データ:『秋田城跡』 秋田市教育委員会|秋田城跡発掘調査事務所 別編
470. 三宅 久雄 「正倉院学ノート」-天平の宝庫から41鳥毛立女屏風-観音|42鳥毛立女屏風-樹下美人図|43鳥毛立女屏風-反故
紙
刊行年:1998/01/08|15|22
データ:朝日新聞(奈良版) 朝日新聞社 正倉院学ノート
471. 三田村 雅子
紙
が貴重だった時代、真の熱狂を得た物語だけが生き残れた。|六条院復元図|メディアとしての衣|千年の享受
刊行年:1999/12/05
データ:『週刊朝日百科』 1250 朝日新聞社
472. 松見 正一 能の本説としての室町軍記.-『鎌倉大草
紙
』を中心にみた小山氏の乱と能「安犬」の成立をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
473. 住吉 朋彦 伊勢物語御聞書|倭漢朗詠集詩歌|仮名論語|職人尽歌合懐
紙
|源氏物語文色
紙
|倭漢朗詠集詩句色
紙
|易然集
刊行年:1999/08
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 2 毎日新聞社 図版解説
474. 鈴木 拓也 第六〇次調査SE二一〇一B井戸跡出土の木簡・漆
紙
文書|第六〇次調査SE二一〇一B井戸跡排水溝出土の具注暦断簡
刊行年:1992/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所年報 1991 宮城県多賀城跡調査研究所
475. 西山 厚 紫
紙
金字金光明最勝王経|大字法華経(第三巻欠)(明算白点本)|細字金光明最勝王経|不空羂索神変真言経|文館詞林残巻
刊行年:1997/11/09
データ:『週刊朝日百科』 1144 朝日新聞社 8世紀
476. 西山 厚 日本書紀巻第十残巻(田中本)|紫
紙
金字金光明最勝王経|弘法大師筆金剛般若経開題残巻(三十八行)
刊行年:1998/02/01
データ:『週刊朝日百科』 1155 朝日新聞社 9世紀。
紙
背は性霊集|8世紀|9世紀
477. 横内 裕人 江戸の再興|過去帳にみる支援者∥別当と政所|荘園の成立-便補|東大寺七郷∥現存唯一の宣旨|続
紙
の姿
刊行年:2001/06
データ:『東大寺文書を読む』 思文閣出版 勧進と檀越∥寺家と寺領∥文書の姿
478. 李家 正文 正倉院の校倉|天平の女|臈蜜の神秘|葡萄唐草|塵芥と珍宝|塔鋺の推理|からくり道具|幻術と曲芸|絵
紙
大鹿|花食い鳥|きり
紙
きり絵|天寿国繍帳|天平の筆|遺品の古墨|王羲之の書|写経生の憂鬱|手印と足跡|墨縄考
刊行年:1965/12
データ:『正倉院随想』 鹿島研究所出版会
479. 平川 南 山形県道伝遺跡の木簡
刊行年:1981/03
データ:『道伝遺跡発掘調査報告書』 川西町教育委員会 道伝遺跡発掘調査報告書-置賜郡衙推定地(川西町埋蔵文化財調査報告書第8集,1984/03)∥漆
紙
文書の研究
480. 平川 南 地下から発見された文字
刊行年:1993/07
データ:『新版古代の日本』 10 角川書店 墨書土器の研究