日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1485件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 玉田 弘美 公営田制の一考察
刊行年:1969/10
データ:
続日本紀
研究 146・147
続日本紀
研究会
462. 西宮 秀紀 神祇官成立の一側面.-祝・祝部を中心に
刊行年:1978/06
データ:
続日本紀
研究 197
続日本紀
研究会
463. 西本 昌弘 トモ・トモノヲに関する一考察.-日本の部と中国・朝鮮の部
刊行年:1981/10
データ:
続日本紀
研究 217
続日本紀
研究会
464. 西本 昌弘 女王国以北の二一国名について
刊行年:1989/06
データ:
続日本紀
研究 263
続日本紀
研究会
465. 西本 昌弘 再び女王国以北の二一国名について
刊行年:1990/06
データ:
続日本紀
研究 269
続日本紀
研究会
466. 西本 昌弘 仁耀伝小考
刊行年:2001/10
データ:
続日本紀
研究 334
続日本紀
研究会
467. 中井 真孝 仏教公伝についての覚書
刊行年:1969/10
データ:
続日本紀
研究 146・147
続日本紀
研究会
468. 中井 真孝 道慈の律師辞任について
刊行年:1978/12
データ:
続日本紀
研究 200
続日本紀
研究会
469. 中尾 浩康 天平期の節度使に関する一考察
刊行年:2010/10
データ:
続日本紀
研究 388
続日本紀
研究会
470. 錦織 勤 八世紀の臨時的戦時動員の二類型
刊行年:2012/04
データ:
続日本紀
研究 397
続日本紀
研究会
471. 南部 曻 寄口を戸主の近親と主張する新説について(上)(下).-明石一紀説への疑問と反論
刊行年:1990/06|08
データ:
続日本紀
研究 269|270
続日本紀
研究会
472. 新野 直吉 弘仁二年十二月甲戌詔の周辺.-文屋綿麻呂の征夷によせて
刊行年:1968/04
データ:
続日本紀
研究 138・139
続日本紀
研究会
473. 新野 直吉 平安前期における郡司の動向の一端
刊行年:1974/08
データ:
続日本紀
研究 174
続日本紀
研究会
474. 新野 直吉 无邪志(武蔵)国造の氏姓.-神護景雲紀の不破麻呂に関わって
刊行年:1980/02
データ:
続日本紀
研究 207
続日本紀
研究会
475. 丹生谷 哲一 律令賤民制展開過程についての一考察(上)(下)
刊行年:1968/04|07
データ:
続日本紀
研究 138・139|140・141
続日本紀
研究会
476. 長山 泰孝 平野邦雄氏「秦氏の研究」について
刊行年:1961/08
データ:
続日本紀
研究 8-8
続日本紀
研究会
477. 長山 泰孝 雑徭に対する給粮について
刊行年:1962/06
データ:
続日本紀
研究 9-4・5・6
続日本紀
研究会
478. 長山 泰孝 浄御原律の存否についての一史料
刊行年:1970/07
データ:
続日本紀
研究 151
続日本紀
研究会
479. 長山 泰孝 太政官制の成立について
刊行年:1978/02
データ:
続日本紀
研究 195
続日本紀
研究会
480. 長山 泰孝 八世紀における調庸制の変遷
刊行年:1978/10
データ:
続日本紀
研究 199
続日本紀
研究会