日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[4601-4620]
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4601. 石井 進 『中世的世界の形成』と私
刊行年:1986/07
データ:歴史学研究 556 青木書店 石母田正氏の学問と生涯 中世史を考える-社会論・
史料
論・都市論|石井進著作集6中世社会論の地平
4602. 池田 源太 大安寺の僧道慈と天平仏教
刊行年:1955/04
データ:大和文化研究 3-2 大和文化研究会 奈良・平安時代の文化と宗教|大安寺史・
史料
∥南都大安寺論叢
4603. 池田 源太 大安寺の「光仁会」について
刊行年:1962/01
データ:奈良県観光 62 大安寺史・
史料
∥南都大安寺論叢
4604. 池田 源太 大安寺の光仁会に想う
刊行年:1977/01
データ:奈良県観光 242 大安寺史・
史料
∥南都大安寺論叢
4605. 飯田 瑞穂 新訂増補国史大系本「新抄格勅符抄」索引
刊行年:1962/12
データ:日本上古史研究 6-12 日本上古史研究会
史料
飯田瑞穂著作集3古代史籍の研究 中
4606. 網野 善彦 偽文書を読む
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 文字の呪力と駆使 日本中世
史料
学の課題-系図・偽文書・文書
4607. 阿部 猛 明治十年の小学校則
刊行年:1957/07
データ:日本歴史 109 吉川弘文館 歴史手帖 歴史と歴史教育∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
4608. 阿部 猛 異郷に死す.-日鑑記抄
刊行年:1966/02
データ:日本歴史 213 吉川弘文館 歴史手帖 歴史と歴史教育∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
4609. 荊木 美行 『日本書紀』「系図一巻」再論
刊行年:2002/06
データ:日本学研究 5 金沢工業大学日本学研究所 帝王系図|帝紀|継体天皇|仲哀天皇 記紀と古代
史料
の研究
4610. 荊木 美行 継体天皇即位前紀にみえる倭彦王をめぐって
刊行年:2005/10
データ:『日本書紀研究』 26 塙書房 記紀と古代
史料
の研究∥記紀皇統譜の基礎的研究
4611. 岡藤 良敬 造石山寺所、食物用帳の復原
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 日本古代造営
史料
の復原研究-造石山寺所関係文書
4612. 大平 聡 正倉院文書.-帳簿から天皇制をよみとる
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字
史料
を問い直す-モノ/文字のあらわすもの
4613. 王 維坤 在唐の日本留学生井真成墓誌の発見と新研究
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター
史料
にみる東アジア交流 日本国号
4614. 海老澤 衷 棚田.-東アジアの景観と環境
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 新たな
史料
の「発見」-場・空間をよむ
4615. 梅村 喬 新たに発見された法隆寺文書について
刊行年:2007/03
データ:『三浦家文書の調査と研究-近世後期北河内の医師三浦蘭阪蒐集
史料
-』 大阪大学大学院文学研究科日本史研究室|枚方市教育委員会 古代・中世
史料
の翻刻と解説 売券
4616. アレキサンダー・ヴォヴィン 神聖の剣と魔法の領布.-言語学と歴史学の接点
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター
史料
にみる東アジア交流
4617. アン・ウォルソール 和歌.-コミュニケーションの一形式
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字
史料
を問い直す-コトバと行為と文字
4618. 廣田 繁 『吾妻鏡』の倫理思想.-初期鎌倉武士の理非・善悪観
刊行年:2001/03
データ:『『吾妻鏡』の思想史的考察』 季刊日本思想史58
4619. 廣本 祥己 那須岳白湯山・高湯山信仰の分布について
刊行年:2004/01
データ:歴史地理学 217 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 山岳信仰|信仰の分布|石造物|文字
史料
4620. 本位田 菊士 神武東征の異相
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社 『古事記』『日本書紀』と古代
史料
にみる古代の異相