日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[4601-4620]
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4601. 兼平 賢治 南部重直書状と遠野南部氏.-盛岡藩主給「御内書」の研究
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の世界
4602. 兼平 賢治 遠野南部家所蔵の近世絵図類について|遠野南部家文書所収「御用留書」について
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の世界(コラム)
4603. 金澤 典子 『浜松中納言物語』の想像力.-「唐土」創出のための知の源泉を探る
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 古代学研究の新たな展開 文学空間|菅原孝標女|白居易|日本漢詩|平安後期物語|遣唐使|更級日記
4604. 河内 春人 入唐僧と海外情報
刊行年:2009/12
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 3 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター 東アジア文化交流史のなかの遣唐使
4605. 河野 光沙 水界と瓢箪.-「瓢箪鯰」
刊行年:2006/12
データ:日本文化と神道 3 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
4606. 越田 賢一郎 中近世の北海道における住居跡.-火山灰下の柱穴跡を中心に
刊行年:2004/03
データ:『日本列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 研究会報告-旭川研究会(シンポジウム)
4607. 片山 章雄 繁塔の構造上の問題
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・トルファン漢語文献の特性に関する研究』 (土肥 義和(東洋文庫研究部)) Ⅱ開封市繁塔資料調査A[概観・覚書篇]
4608. 佐々木 史郎 山丹交易におけるアイヌの役割
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「「近世」におけるアイヌ社会」報告
4609. 清水 実|樋口 一貴 三井文庫所蔵敦煌写経の伝来と調査の経緯
刊行年:2003/03
データ:『敦煌写本の書誌に関する調査研究-三井文庫所蔵本を中心として-』 (赤尾 栄慶) (文責:清水) 敦煌写経-北三井家-(三井文庫,2004/11)
4610. 下田 正弘 仏教学デジタル・アーカイブの構築に向けて.-「大正新脩大蔵経テキストデータベース」次世代の局面
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2007年度公開シンポジウム 仏典のテキスト学-データベースと日本古写経
4611. 佐藤 信 日本における漢字文化の受容と展開
刊行年:2009/09
データ:法政史学 72 法政大学史学会 講演 『古代日本列島における漢字文化受容の地域的特性の研究 日本古代金石文資料集成』(2008(平成20)年度~2010(平成22)年度
科学
研究費基盤研究(C)研究成果報告書)
4612. 佐藤 泰弘 平安時代の倉印
刊行年:1996/03
データ:『日本古代官印の研究』 (鎌田 元一(京都大学)) 日本中世の黎明
4613. 佐竹 輝昭 秋田家安部氏系図|安東愛季肖像|秋田盛季肖像
刊行年:2003/10
データ:『国宝「史記」から漱石原稿まで-東北大学附属図書館の名品-』 第15回仙台国際シンポジウム実行委員会文部
科学
省特定領域研究「東アジア出版文化の研究」総括班 蔵書家による文化の保存(大名家の場合)-三春秋田家の蔵書に見る日本文化の美意識
4614. 佐々木 利和 平沢屏山『オムシャ図』の世界
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「「近世」におけるアイヌ社会」報告 アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-
4615. 古藤 真平 仁和寺本『三僧記類聚』の巻次構成
刊行年:1999/11
データ:仁和寺研究 1 古代学協会(発行)|吉川弘文館(発売) 仁和寺所蔵七冊本『三僧記類聚』第一・二冊影印付 仁和寺文書の研究(平成10年度~平成13年度
科学
研究費補助金基盤研究(B)(2)研究成果報告書,研究代表者:角田 文衞,2002/03)
4616. 古藤 真平 仁和寺の伽藍と諸院家(上)~(下)
刊行年:1999/11-2002/05
データ:仁和寺研究 1~3 古代学協会(発行)|吉川弘文館(発売) 仁和寺文書の研究(平成10年度~平成13年度
科学
研究費補助金基盤研究(B)(2)研究成果報告書,研究代表者:角田 文衞,2002/03)
4617. 酒寄 雅志 円仁の足跡を訪ねて.-山東半島
刊行年:2005/03
データ:栃木史学 19 国学院大学栃木短期大学史学会 研究報告 『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究(平成13年度~平成16年度
科学
研究費補助金(基盤研究C(2))研究成果報告書,研究代表者:田中 史生,2005/03)
4618. 坂田 美奈子 前期場所請負制期における「蝦夷人介抱」とアイヌ世界のウレシパの原則
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「「近世」におけるアイヌ社会」報告
4619. 斉藤 利男 「遠野南部家文書」の構成と伝来
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の世界
4620. 近藤 義郎 月の輪古墳をめぐる環境(歴史的環境)|地域集団としての月の輪地域の成立と発展
刊行年:1960/11
データ:『月の輪古墳』 月の輪古墳刊行会 日本考古学研究序説|後者は歴史
科学
大系3古代国家と奴隷制(下)にも