日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[4621-4640]
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4621. 依田 千百子 日本神話と朝鮮神話
刊行年:1972/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-1 至文堂 日本神話の出自とその系統 日本神話研究1 日本神話の
世界
4622. 斉藤 利男 躍動する北の
世界
(安藤氏・南部氏・波岡御所とアイヌ民族|北の
世界
の動乱と変貌|北奥の戦国動乱とその終焉)
刊行年:2000/02
データ:『青森県の歴史』 山川出版社
4623. 榎本 守恵|君 尹彦 原始・古代-ユーカラの
世界
と大和朝廷(石器をつくる人たち|ユーカラの
世界
)|中世-和人の進出(安東氏の支配|蠣崎氏の台頭)
刊行年:1969/12
データ:『北海道の歴史』 山川出版社
4624. 平川 南 海道の
世界
(道奥の島|木簡-田道町遺跡|漆紙文書-胆沢城跡)|みちのくの
世界
(和名抄の時代)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
4625. 三上 喜孝 文書による行政(役人の
世界
〈役所の一日《暦のある生活》〉)|村の
世界
(税と文字|村人への命令|加賀郡示札|稲作と木簡)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字 郡符木簡
4626. 瀧音 能之 プロローグ「出雲」とは何か|出雲の神々|出雲の古社|出雲の神事|神庭荒神谷遺跡の
世界
|加茂岩倉遺跡の
世界
刊行年:2007/05
データ:『図説出雲の神々と古代日本の謎』 青春出版社
4627. 金 文經∥山﨑 雅稔訳 九世紀の新羅海商と旅人
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の
世界
-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料∥ハングル原文有
4628. 木本 好信 序文にかえて.-本書の概要について
刊行年:2000/11
データ:『平安朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の
世界
-』 おうふう
4629. 菊池 俊彦 はじめに
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方
世界
-』 中村 和之 市販本:高志書院(2008/03)
4630. 佐藤 長門 円仁と五臺山
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の
世界
-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料
4631. 酒寄 雅志 日唐求法の僧、円仁
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の
世界
-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料
4632. 榊原 滋高 津軽十三湊の変遷
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方
世界
-』 中村 和之 大陸・サハリン・日本列島の交流∥市販本:高志書院(2008/03)
4633. ナデージダ・G・アルテミエヴァ アレクサーンドル=R.アルテーミエフの生涯と業績
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方
世界
-』 中村 和之 付篇∥市販本:高志書院(2008/03)
4634. ナデージダ・G・アルテミエヴァ編 アレクサーンドル=R.アルテーミエフ博士著作目録
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方
世界
-』 中村 和之 付篇∥市販本:高志書院(2008/03)
4635. アレクサンダー・R・アルテミエフ∥垣内 あと訳∥菊池 俊彦校閲 アムール川下流域における十三~十五世紀の仏教寺院
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方
世界
-』 中村 和之 永寧寺の発掘をめぐって∥市販本:高志書院(2008/03)
4636. 石見 清裕 長安の円仁と会昌の廃仏
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の
世界
-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料
4637. 王 海燕 長安城寺院と円仁の動向
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の
世界
-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料∥中文原文有
4638. 榎森 進 明朝のアムール製政策とアイヌ民族.-アムール川下流域の諸民族とアイヌ民族の交易を中心に
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方
世界
-』 中村 和之 奴児干都司と明朝の北方政策∥市販本:高志書院(2008/03)
4639. 右代 啓視|鈴木 也|平川 善祥|三浦 泰之 はじめに∥北海道学の始まり|コラム1「非コロポックル論」|コラム2「北海道ニ保存スヘキ遺跡遺物」∥昆虫学への視点|コラム3「最年少の博士」|コラム4「河野ライン」∥民族学への視点|コラム5「北海道新聞社北方資料室」|コラム6河野広道著『北海道自由国論』∥考古学への視点|コラム7「犀川会」|コラム8「北海道原始文化展覧会」∥趣味と研究|コラム9「狐狗狸会」
刊行年:2007/02
データ:『北方文化へのまなざし-河野広道がみた北方
世界
-』北海道開拓記念館第146回テーマ展 北海道開拓記念館
4640. 臼杵 勲 北東アジアの仏教遺跡
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方
世界
-』 中村 和之 永寧寺の発掘をめぐって∥市販本:高志書院(2008/03)