日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[4621-4640]
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4621. 山田 伸吾 内藤湖南の
中国
社会認識のあり方 その「特殊性」認識について.-「近代支那の文化生活」「民族の文化と文明に就いて」「支那に還れ」を中心に
刊行年:2009/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 7 河合文化教育研究所 研究ノート
4622. 堀井 裕之 高橋継男編『
中国
石刻関係図書目録(一九四九-二〇〇七) 附『石刻史料新編』(全4輯)書名・著者索引』
刊行年:2010/04
データ:白山史学 46 白山史学会 書評
4623. 堀内 淳一 高橋繼男編『
中国
石刻関係図書目録(一九四九-二〇〇七)-附『石刻史料新編』(全四輯)書名・著者索引-』
刊行年:2009/12
データ:史学雑誌 118-12 山川出版社 新刊紹介
4624. 北海道新聞社編 蝦夷錦と北海道|サハリンに息づく蝦夷錦|〝宝庫〟アムール川下流域|
中国
東北部の足跡|蝦夷錦の故郷を行く|蝦夷錦の光と影|蝦夷錦をめぐる問題
刊行年:1991/09
データ:『蝦夷錦の来た道』 北海道新聞社
4625. 朴 亨國 大阪金剛寺金堂の金剛界大日・不動・降三世の三尊形式に関する一考察.-
中国
四川省盤陀寺石窟の大日三尊龕の紹介を兼ねて
刊行年:2000/09
データ:仏教芸術 252 毎日新聞社
4626. 二神 葉子|青柳 洋治 ベトナム北部の窯址Chu Dauから出土した梁付磁器の化学組成の分析.-
中国
産染付磁器との比較を中心に
刊行年:1998/
データ:考古学と自然科学 37 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
4627. 藤原 宏志 プラント・オパール分析法とは|弥生時代の水田稲作|焼畑の里を訪ねる|縄文農耕の可能性|稲作の発祥地を求めて-
中国
・長江デルタの発掘調査|むすび
刊行年:1998/04
データ:『稲作の起源を探る』 岩波書店
4628. 福沢 邦夫
中国
・四国(層塔|宝塔|多宝塔|宝篋印塔|五輪塔|五輪卒塔婆|一石五輪塔|板碑|笠塔婆|無縫塔|石幢)
刊行年:1976/05
データ:『新版仏教考古学講座』 3 雄山閣出版 日本各地の仏塔
4629. 平林 章仁 相撲の発祥地は大和の葛城|古代の相撲|相撲と土師氏と喪葬|古代
中国
の七夕|宮廷の五節句と暦|オトタナバタ考|あとがき
刊行年:1998/04
データ:『七夕と相撲の古代史』 白水社
4630. 平川 南 総説|日本列島に文字が来た頃(
中国
から来た文字資料|二~四世紀の倭国で書かれた文字)|赤外線テレビカメラを使って文字解読
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 -|文字のはじまりとひろがり
4631. 馬場 基 資料学と史料学の境界.-籾山明・佐藤信編『文献と遺物の境界-
中国
出土簡牘史料の生態的研究』によせて
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会 日本古代木簡論
4632. 山下 洋平 七世紀の日本における
中国
思想の受容と『管子』.-憲法十七条・時令思想・鍾匱の制を中心に
刊行年:2015/10
データ:九州史学 171 九州史学研究会
4633. 山口 正晃 關尾史郎・玄幸子著『敦煌への道』 中西久味著『良寛のひとり遊び-
中国
の禅者たちを友として』
刊行年:2005/08
データ:唐代史研究 8 唐代史研究会
4634. 山崎 一雄|室住 正世|江本 義理|馬渕 久夫|平尾 良光|増田 彰正 鉛同位体比測定による日本及び
中国
出土の考古遺物の産地の研究
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 産地 宮城県細倉鉱山
4635. 田島 公 天平宝字元年の勅旨と越
中国
砺波郡の戒本師田.-壬生家旧蔵京都大学文学部博物館所蔵「天平寳字元年越中國礪波郡戒本田勅書(写)」の紹介と検討
刊行年:1992/10
データ:砺波散村地域研究所研究紀要 10 砺波市立礪波散村地域研究所
4636. 竹内 道雄 入宋間の僧侶の往来はどのていどであり、それは鎌倉仏教の成立にどのように寄与したか|
中国
語の学習-道元の場合
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍
4637. 高瀬 重雄 越国と蝦夷|条里制|征夷軍団と越中|対岸アジアとの交渉|越
中国
官倉納穀交替記とその周辺|中央文化と越中|立山と山岳信仰
刊行年:1976/12
データ:『富山県史』 通史編Ⅰ 富山県 東大寺開田図
4638. 関口 忠男 日本往生極楽記の浄土往生思想をめぐって-平安時代浄土往生思想の一考察|往生伝類解題(
中国
の往生伝|三外往生記|本朝新修往生伝)
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社
4639. 菅 豊
中国
・ショ人(族)の生業戦略にみる伝統と現代.-浙江省麗水市老竹族自治鎮黄桂行政村を中心に
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸民族の文化動態』 北海道大学図書刊行会
4640. 杉﨑 貴英 砺波市常福寺阿弥陀如来立像の造立背景に関する一試論.-安阿弥様・浄土宗・越
中国
百万遍勤修人名・徳大寺家領般若野荘
刊行年:2007/11
データ:日本宗教文化史研究 11-2 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売)