日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4621-4640]
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4621. 友廣 哲也 古墳社会の成立.-北関東の弥生・古墳時代の
地域
間交流
刊行年:2003/10
データ:日本考古学 16 日本考古学協会 外来土器|社会構造
4622. 戸森 麻衣子 地方史研究協議会編『地方史・
地域
史研究の展望』
刊行年:2002/11
データ:史学雑誌 111-11 山川出版社 新刊紹介
4623. 豊国 義孝 奈良朝時代の窯址を発見.-多胡碑より約一里の
地域
にて
刊行年:1922/05
データ:史蹟名勝天然紀念物 5-5
4624. 豊田 祥三 中世後期における在地小領主の用水支配について.-伊賀
地域
の中世城館の検討から
刊行年:2006/08
データ:Mie history 17 三重歴史文化研究会
4625. 戸田 芳実 浮浪と
地域
住民|抵抗し反乱する人びと|転換期の民衆運動|中世民衆の形成
刊行年:1975/03
データ:『日本民衆の歴史』 2 三省堂 律令制からの解放 日本中世の民衆と領主
4626. 外岡 慎一郎 高橋慎一朗編『列島の鎌倉時代-
地域
を動かす武士と寺社』
刊行年:2012/03
データ:日本歴史 766 吉川弘文館 書評と紹介
4627. 當眞 嗣一 各
地域
の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(沖縄地方)
刊行年:1991/01
データ:『日本古代の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「日本古代の鉄生産」
4628. 藤間 生大
地域
の鼓動を求めて.-西郷信綱の『古事記の世界』に関連して
刊行年:1970/03
データ:古代の日本月報 3 角川書店 東アジア世界研究への模索-研究主体の形成に関連して
4629. 冨樫 泰時 大和朝廷の成立|東北地方の古墳時代|
地域
文化の交流∥続縄文文化
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 先史編-古墳時代の開幕∥コラム
4630. 時枝 務 笹生衛著 神仏と村景観の考古学-
地域
環境の変化と信仰の視点から-
刊行年:2006/05
データ:季刊考古学 95 雄山閣 書評
4631. 徳田 誠志 畿内政権の地理的認識.-東海
地域
の位置付けを中心に
刊行年:1987/03
データ:『文化史論叢』 上 創元社
4632. 徳留 大輔 中国初期王朝形成期中原
地域
における墓葬から見た社会の複雑化に関する検討
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
4633. ヴァレリー・E・デリューギン アムール河流域北東
地域
における土器の分類・編年の問題
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第3分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土器の諸問題 コメント
4634. 土井 義夫
地域
史研究と中世城館.-武蔵・八王子城を素材として
刊行年:1991/12
データ:『中世の城と考古学』 新人物往来社
4635. 寺沢 薫 大阪湾沿岸
地域
における弥生時代遺跡群の展開とその社会(上)(下)
刊行年:1974/07|09
データ:古代学研究 72|73 古代学研究会 研究ノート|-
4636. 寺島 文隆 各
地域
の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(東北地方)
刊行年:1991/01
データ:『日本古代の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「日本古代の鉄生産」
4637. 寺田 良喜 南武蔵における5世紀の変革.-多摩川左岸
地域
を中心として
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
4638. 坪之内 徹 畿内周辺
地域
の藤原宮式軒瓦.-讃岐・近江を中心として
刊行年:1982/06
データ:考古学雑誌 68-1 日本考古学会
4639. 筒井 崇史 丹後
地域
における奈良時代須恵器について.-窯跡出土資料からみた須恵器の変遷
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
4640. 都出 比呂志 弥生集落の
地域
的特質(a)環濠集落の構造と盛行期
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社