日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4621-4640]
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4621. 小谷 博泰 続日本紀宣命の訓読に関して.-心中古止・恵賜比・所思行
刊行年:1970/11
データ:解釈 16-11
教育
出版センター 国語・国文の研究と
教育
木簡と宣命の国語学的研究
4622. 坂本 太郎 黒板勝美.-あふれる人間的魅力
刊行年:1969/01/21
データ:朝日新聞 朝日新聞社 シリーズ「ほんとうの
教育
者はと問われて」 ほんとうの
教育
者はと問われて|坂本太郎著作集11歴史と人物
4623. 坂本 信幸 『万葉集』の成立について
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 講演
4624. 坂本 信幸 シンポジウムの道しるべ
刊行年:2007/05/30
データ:『難波宮出土の歌木簡について』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4625. 坂本 信幸 紫香楽宮出土歌木簡の意義と問題点
刊行年:2008/11
データ:『紫香楽宮出土の歌木簡について』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4626. 坂本 信幸(司会)∥David Lurie|身崎 壽|内田 賢徳|北島 徹|権 五曄(パネリスト)∥松尾 良樹|奥村 悦三|芳賀 紀雄|毛利 正守(コメンテーター) 討論
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4627. 坂本 信幸(司会)∥Chavalin SVETANANT|鄧 慶真|権 五曄|北島 徹(パネリスト)∥内田 賢徳|身崎 壽|毛利 正守|神野志 隆光(コメンテーター) 討論Ⅰ
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 シンポジウムⅠ
4628. 坂本 信幸(司会)∥松尾 良樹|奥村 悦三|芳賀 紀雄(パネリスト)∥内田 賢徳|身崎 壽|毛利 正守|鄧 慶真|神野志 隆光(コメンテーター) 討論Ⅱ
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 シンポジウムⅡ
4629. 阪口 由佳 『古事記』神々生成表現に関する一考察.-火神殺さる段「因御刀所生之神者也」の解釈と意義
刊行年:2007/08/31
データ:『古代文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4630. 酒井 清治 古代東国と北陸の初期寺院の瓦
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市
教育
委員会 古代越中国の仏教と瓦生産
4631. 酒井 英男|松延 礼佳|伊藤 孝|野原 大輔 砺波市久泉遺跡の焼土遺構の考古磁気による年代推定
刊行年:2007/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅲ 砺波市
教育
委員会 理化学的分析
4632. 酒井 英男|松延 礼佳|中埜 貴元|野原 大輔 久泉遺跡の大溝を埋めた堆積物の磁化の研究
刊行年:2007/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅲ 砺波市
教育
委員会 理化学的分析
4633. 坂井 秀弥 北陸の古代寺院・官衙と風土の関係
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市
教育
委員会 古代越中国の仏教と瓦生産
4634. 斉藤 利男 「北の海の世界」の城と館
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの城館』 東北大学
教育
学部附属大学
教育
開放センター 第12回 十三湊|道南十二館
4635. 斉藤 利男 北奥の城館
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの城館』 東北大学
教育
学部附属大学
教育
開放センター 第13回 馬の領主
4636. 崔 鍾熙 韓国における歴史景観の保存管理の実態と手法
刊行年:2009/03
データ:『古代都市の空間構造と思想-その現代的展開を目指して-』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4637. 齋 東方 中国古代都城の形態と機能
刊行年:2005/12/27
データ:『東アジアにおける古代都市と宮殿』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4638. 小松 外二 白岩川の変遷と水橋の故事伝承等について
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市
教育
委員会 附編 水橋地区と河川史
4639. 小林 高範 富山市水橋荒町・辻ケ堂遺跡について
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市
教育
委員会 古代の道と駅
4640. 木場 幸弘 高取町内の渡来系氏族の遺跡
刊行年:2008/07
データ:『ヤマトの開発史(2)』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点