日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[4641-4660]
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4641. 鹿毛 敏夫 中世都市の水辺空間.-豊後府内と河原市・外港
刊行年:2008/03
データ:『中世港湾都市遺跡の立地・環境に関する日韓比較研究』 東京大学大学院人文社会系研究科
4642. 大日方 克己 家司受領藤原行房と出雲国正税返却帳
刊行年:2007/12
データ:社会文化論集 4 島根大学法文学部 「出雲国正税返却帳」を中心とした平安時代中期財政と公文勘済の研究(平成17年度~平成19年度
科学
研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書,2008/03)
4643. 落合 俊典 漢訳仏典研究の新たな視座.-日本古写経のデータベースとSAT&CBETAの利用
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2007年度公開シンポジウム 仏典のテキスト学-データベースと日本古写経
4644. 落合 悠紀 張池墓誌及び蓋・解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13 明治大学古代学研究所
4645. 小倉 慈司 東山御文庫本マイクロフィルム目録(稿)
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学)) データベース 禁裏・公家文庫研究 1
4646. 荻 美津夫 院政期における仏教音楽芸能の特質
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における仏教の総合的研究-院政期を中心として』 (速水 侑(東海大学)) 院政期の仏教(速水 侑編,吉川弘文館,1998/02)参照
4647. 荻 美津夫 敦煌莫高窟第249・285の奏楽図と箜篌
刊行年:2010/02
データ:西北出土文献研究 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 調査記録
4648. 岡野 浩二 平安後期の国家と寺院
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における仏教の総合的研究-院政期を中心として』 (速水 侑(東海大学)) 院政期の仏教(速水 侑編,吉川弘文館,1998/02)参照
4649. 岡田 淳子 北西海岸インディアンの海洋適応.-トリンギット族の場合
刊行年:1993/03
データ:『環極北文化の比較研究』 (岡田 宏明(北海道大学)) 北の民族誌-北太平洋文化の系譜
4650. 大堀 英二 律令国家形成と礼理念.-『日本書紀』の「礼」を中心に
刊行年:2006/12
データ:日本文化と神道 3 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
4651. 太田 直之 中世高野山における神仏関係.-天野社・御社の造営を通じて
刊行年:2006/12
データ:日本文化と神道 3 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
4652. 石見 清裕 「九姓突厥契李中郎墓誌」初探
刊行年:1990/03
データ:『中央アジア史の再検討-新出史料の基礎的研究-』 (長澤 和俊(早稲田大学)) 唐の北方問題と国際秩序
4653. シルヴィオ・ヴィータ 諸視点から見た中世中国における文物としての一切経
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2008年度国際シンポジウム 漢訳仏典研究の清時代
4654. C・ウィレメン ダルマパダの漢訳諸本について
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2006年度国際シンポジウム 漢訳仏典研究の新たな展開
4655. 王 勇 書物による文明の伝播と変容|和刻本と華刻本について
刊行年:2005/12
データ:『書物の中日交流史』 国際文化工房 前者は農文協主催紀念講演会(2002/03/05)における、後者は文部
科学
省重点研究プロジェクト「東アジアの出版文化」G班主催の国際シンポジウム(2003/11/02)における講演記録
4656. マイケル・エメリック 世界文学としての『源氏物語』.-あるロマンの歴史
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 交響する古代-東アジアの中の日本
4657. 榎森 進 いまなぜアイヌ史か
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 基調講演 アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-
4658. 遠藤 巖 南部家と高野山遍照光院
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の世界
4659. 江川 式部 崔君妻盧氏墓誌・解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13 明治大学古代学研究所
4660. 榎本 渉 日宋・日元交通における高麗.-仏教史料を素材として
刊行年:2008/03
データ:『中世港湾都市遺跡の立地・環境に関する日韓比較研究』 東京大学大学院人文社会系研究科