日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4641-4660]
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4641. 川崎 浩良 一~一五
刊行年:1956/03
データ:『仏様の歴史』 詩趣会 川崎浩良全集4浩良史話集
4642. 川崎 浩良 三崎山出土の鋳銅刀
刊行年:1956/04
データ:羽陽文化 30 山形県文化財保護協会 川崎浩良全集4浩良史話集
4643. 川崎 浩良 序説|人類と人種|日本人の原型|日本人とアイヌの相違|原日本人の体質と混血|日本と朝鮮との文化交流|浦島太郎及び朝鮮慶州の説話|美人種族の東移|飛鳥白鳳仏と美人型|日本に見られる大陸の面影|越王神は美人系の神様|置賜郡の越王神|村山盆地の越王神|荘内地方の越王神|秋田県の越王神|越族と美人体型
刊行年:1956/08
データ:『美人反別帳(芳根芳草)』 出羽文化同交会 川崎浩良全集4浩良史話集
4644. 川崎 浩良 潮流と海産物文化(一)
刊行年:1963/10
データ:羽陽文化 60 山形県文化財保護協会 遺稿 葦鹿
4645. 川島 茂裕 藤原清衡の妻、基衡の母
刊行年:2001/03
データ:東方に在り 5 平泉文化会議所
4646. 川島 茂裕 陸奥国の六郡と「奥六郡」.-『吾妻鏡』文治五年九月三日条をめぐる北条本と吉川本
刊行年:2002/02
データ:岩手史学研究 85 岩手史学会 吾妻鏡岩井郡岩手郡誤記説批判
4647. 川島 茂裕 藤原基成娘の鎌倉連行について.-藤原秀衡正妻=泰衡母=国衡妻の生涯
刊行年:2004/03
データ:中尊寺仏教文化研究所論集 2 中尊寺
4648. 川島 茂裕 藤原秀衡の「常居所」と泰衡の「居所」.-「平泉館」政庁論の批判的検討
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺
4649. 川島 秀一 山オコゼの伝承誌
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター
4650. 川島 秀一 タイシ像のオシラサマ
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
4651. 川島 秀一 北上川・鳴瀬川の河口の民俗
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139 民俗
4652. 川島 秀一 東北の巫女と「オシラ祭文」
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11 国学院大学総合企画部広報課
4653. 川副 武胤 続四方国考二題
刊行年:1980/04
データ:弘前大学国史研究 70 弘前大学国史研究会 道奥 日本古典の研究
4654. 河田 貞 黒漆小太刀 銘[有次]
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 義経東下り
4655. 河西 佐知子 奥州兵乱と東国武士団.-軍事行動への歴史的諸前提
刊行年:1968/12
データ:歴史教育 16-12 日本書院
4656. 河西 英通 「東北」は地名か?
刊行年:2004/01
データ:日本歴史 668 吉川弘文館 研究余録
4657. 川野 栄三男 栗沢町由良遺跡B地点出土の甑形土器について
刊行年:1959/10
データ:黒耀石 9 北海道青年考古学協議会
4658. 川﨑 晃 漆紙文書の奇跡.-宮城県・多賀城跡
刊行年:1993/07/16
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る古代史
4659. 川崎 利夫 寒河江附近の遺跡調査概報
刊行年:1955/03
データ:山形史学研究 1 山教史学会 調査報告 須恵器|土師器
4660. 川崎 利夫 山形県内の経塚について
刊行年:1964/03
データ:歴史 28 東北史学会 昭和三十八年度東北史学会山形歴史学会秋季大会研究発表要旨(考古学部会)