日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[4681-4700]
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4681. 金 文京 近年の『三国志演義』テキスト研究とデジタル化について
刊行年:2007/03
データ:創文 495 創文社 三国志の
世界
-思想・歴史・文学2
4682. 金 洛中 新村里9号墳の円筒形土器
刊行年:2002/05
データ:季刊考古学 79 雄山閣 韓半島の埴輪様土製品
4683. 金藤 泰伸 風速地名考
刊行年:1981/05
データ:「社会科」学研究 2 「社会科」学研究会 地理27-7(地名の
世界
)
4684. 木村 誠 新羅の禄邑制と村落構造
刊行年:1976/11
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店
4685. 北野 達 神話と祭祀.-スサノヲの暴虐と大祓
刊行年:1996/09
データ:『古事記研究大系』 11 高科書店
4686. 鬼頭 清明 文献資料からみた弥生時代
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
4687. 鬼頭 七美 近現代文学に描かれた安倍晴明
刊行年:2002/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-6 至文堂 文学・伝統
世界
の安倍晴明
4688. 神野志 隆光 藤原宮御宇天皇代.-人麻呂の時代
刊行年:1988/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-13 学燈社 柿本人麻呂の
世界
4689. 甲元 眞之 社会構成(弥生社会復元の試みⅠ)
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
4690. 国生 尚 中尊寺境内閼伽堂跡地区の発掘調査|中尊寺境内法泉院地区の発掘調査
刊行年:2012/03
データ:中尊寺仏教文化研究所論集 3 中尊寺
4691. 北 啓太 至高の伝世品正倉院宝物
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
4692. 菊池 俊彦 北東アジアと北海道の玉文化
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 アジア
世界
の玉
4693. 菊池 威雄 高橋虫麻呂 美女伝説と仙境への憧れ
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
4694. 岸 俊男 日本における宮室・都城の展開
刊行年:1983/10
データ:『奈良・平安の都と長安』 小学館
4695. 岸上 慎二 生活.-食と住を中心に
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の
世界
4696. 岸上 慎二 枕草子・三つの貌.-類聚的・随筆的・日記的
刊行年:1977/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-13 至文堂 枕草子の
世界
4697. 岸本 義彦|岸本 竹美 南海地域の玉文化
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 アジア
世界
の玉
4698. 神田 秀夫 歴史への回想
刊行年:1967/06
データ:『日本文学の歴史』 2 角川書店
4699. 菅野 成寛 「都市平泉」像の再構築.-新発見・衣川遺跡群の視点から
刊行年:2006/10
データ:歴史評論 678 校倉書房
4700. 神野藤 昭夫 『伊勢物語』.-「歌語り」から「歌物語」へ
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 先行物語の構想と表現