日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[4681-4700]
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4681. 竹尾 利夫 万葉集主要古注釈書目録
刊行年:1986/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 51-2 至文堂 研究のための手引き
4682. 竹尾 利夫 高市黒人
刊行年:1997/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-8 至文堂
4683. 竹岡 正夫 古今集・雑上における好色的戯咲歌二首
刊行年:1973/05
データ:
国文学
言語と文芸 76 桜楓社
4684. 竹園 賢了 加持祈祷|卜占
刊行年:1951/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 16-8 至文堂
4685. 武田 比呂男|大胡 太郎|鈴木 一雄 平安時代の学制と教育
刊行年:1991/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 別冊 至文堂 大学寮
4686. 武田 昌憲 前期軍記.-平安軍記への誘い
刊行年:2003/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古の軍記・説話文学の軌跡と展望 将門記|陸奥話記|前九年合戦之事|金沢安倍軍記|純友追討記|奥州後三年記|前太平記
4687. 武田 宗俊 源氏物語の執筆順序と巻々に登場する人間像について
刊行年:1963/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 28-10 至文堂
4688. 武田 元治 西行自歌合の意趣
刊行年:2000/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 65-3 至文堂 西行と和歌
4689. 武田 元治 『宮河歌合』と定家の評
刊行年:2011/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 76-3 ぎょうせい
4690. 武田 祐吉 竹取物語と神仙思想
刊行年:1958/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 23-2 至文堂 竹取物語は果して外国種か
4691. 田桐 正彦 欧米における物語構造の研究
刊行年:1991/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 56-10 至文堂 研究のための手引
4692. 田口 和夫 江談抄
刊行年:1965/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しい研究テーマ、問題点をさぐる
4693. 竹居 明男 天神信仰の歴史.-怨霊から「天満大自在天神」へ
刊行年:2002/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 67-4 至文堂
4694. 武井 和人 『花鳥余情』の成立・続貂
刊行年:1985/01
データ:
国文学
言語と文芸 96 桜楓社
4695. 武井 正弘 タマフリ儀礼と神話
刊行年:1977/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と祭祀
4696. 武井 正弘 奥三河の説話と伝承.-神楽祭文の世界
刊行年:1981/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 46-8 至文堂
4697. 武石 彰夫 平安朝の法華経歌
刊行年:1996/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 61-12 至文堂 和歌・漢詩文と『法華経』
4698. 竹内 金治郎 和我目豆麻.-東歌難解歌考
刊行年:1975/10
データ:『
国文学
論攷』 桜楓社
4699. 武内 孝善 最澄との交友|『十住心論』-真言宗の深義を体系化
刊行年:2001/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 66-5 至文堂 邂逅の人びと|空海の学問と芸術
4700. 竹内 正彦 日向一雅編著『源氏物語 重層する歴史の諸相』
刊行年:2007/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 72-3 至文堂 新刊紹介