日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4681-4700]
4580
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4681. 黒済 和彦 群馬県出土蕨手刀の分類と編年
刊行年:2004/05
データ:群馬考古学手帳 14 群馬土器観会 蕨手刀の考古学
4682. 黒済 和彦 群馬県出土蕨手刀の分布とその性格
刊行年:2005/
データ:群馬考古学手帳 15 群馬土器観会 蕨手刀の考古学
4683. 黒瀬 之恵 日本古代の王権と交通
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店 古代王権と
地域
4684. 栗澤 光男 秋田県の古墳
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所
地域
各説-東北地方
4685. 熊田 亮介 元慶の乱.-文献史料を中心として
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
4686. 倉田 康夫 古代国家に於ける伊勢神宮と伊勢・志摩.-特に神宮領の分布を中心にして
刊行年:1959/06
データ:日本歴史 132 吉川弘文館 条里制と荘園-伊勢湾西岸
地域
の歴史地理学的研究
4687. 倉田 康夫 条里制の研究とその問題点
刊行年:1974/12
データ:中京大学文学部紀要 9-2 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸
地域
の歴史地理学的研究
4688. 熊井 茂行 インカ王権と国家
刊行年:2002/07
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 5 岩波書店 各
地域
の王権儀礼
4689. 工藤 雅樹 東北
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡
地域
考古学の歩み
4690. 國平 健三 南武蔵南部・相模国における古代末期の土器様相(相模国における古代末期の土器様相)
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 古代末期-各
地域
における古代末期の土器様相
4691. 久々 忠義 射水のあけぼの(石器時代の射水|稲作の始まりと射水)|古代の暮らしと開発(射水の古代遺跡)
刊行年:1997/03
データ:『小杉町史』 通史編 小杉町役場町史編纂室 原始・古代・中世-射水丘陵・平野の
地域
圏形成 須恵器|鉄生産
4692. 葛野 泰樹 古代近江南部における湖上交通と河道交通について
刊行年:1999/03
データ:『史学論集』 仏教大学文学部史学科創設三十周年記念論集刊行会
地域
文化篇 古道
4693. 工藤 清泰 津軽平野の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
4694. 工藤 清泰 北へ向かった人々.-謎の埋納銭をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版 中世考古学からみた日本海
地域
志苔館古銭|方形居館
4695. 桐原 健|石川 日出志 甲信越
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡
地域
考古学の歩み
4696. 北野 博司 硯を研ぐ
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の
地域
的展開
4697. 河野 泰彦 宇佐国造について
刊行年:1997/03
データ:大分県地方史 165 大分県地方史研究会 「国造」の研究-大和王権と
地域
首長との関係を中心に
4698. 菊地 仁 山形市宝沢の〈炭焼藤太〉伝説.-山形大学附属博物館蔵「炭焼藤太由来」の紹介をかねて
刊行年:2005/03
データ:山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 1 山形大学人文学部
4699. 菊池 浩幸|荒垣 恒明|徳橋 曜 中世史部会討論要旨
刊行年:1993/10
データ:歴史学研究 651 青木書店
4700. 菊地 政信 横山古墳|成島1号墳
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 発掘された出羽の古墳-置賜
地域