日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[4701-4720]
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4701. 上林 史郎 横穴式石室の終末(大型墳)
刊行年:1993/11
データ:季刊考古学 45 雄山閣出版 石室の系譜と構造
4702. 菊地 照夫 ヤマト王権の祈年祭と三輪・葛城の神
刊行年:2011/03
データ:延喜式研究 27 延喜式研究会 古代王権の宗教的
世界
観と出雲
4703. 菊地 照夫 オオナムチ・スクナヒコナの国作り神話と稲霊信仰
刊行年:2012/03
データ:寺社と民衆 8 民衆宗教史研究会 古代王権の宗教的
世界
観と出雲
4704. 菊地 照夫 出雲国造神賀詞奏上儀礼と祈年祭
刊行年:2014/05
データ:延喜式研究 30 延喜式研究会 古代王権の宗教的
世界
観と出雲
4705. 川本 邦衛 チューノム.-捨てられた民族文字
刊行年:1997/06
データ:しにか 8-6 大修館書店
4706. 川島 秀義 銅鼓形石製品の分類と周辺遺跡との関連性
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房
世界
へのまなざし
4707. 川添 昭二 北条時宗.-元寇撃退指導者の実像
刊行年:1979/01
データ:『図説人物海の日本史』 2 毎日新聞社 九州の中世
世界
4708. 川添 昭二 中世の対外関係
刊行年:1986/11
データ:『日本史研究の新視点』 吉川弘文館 九州の中世
世界
4709. 川添 昭二 中世の大宰府
刊行年:1988/10
データ:『発掘が語る大宰府 中世の人々のくらしと祈り』 九州の中世
世界
4710. 川添 昭二 鎮西探題
刊行年:1989/08/31-10/05
データ:朝日新聞 朝日新聞社 甦る中世の博多(葦書房)|九州の中世
世界
4711. 川添 昭二 南北朝動乱期の博多
刊行年:1989/10/26-11/28
データ:朝日新聞 朝日新聞社 甦る中世の博多(葦書房)|九州の中世
世界
4712. 川添 昭二 古代・中世宗像の対外関係
刊行年:1994/02
データ:『中世の海人と東アジア』 海鳥社 九州の中世
世界
4713. 河添 房江 貴族の唐物愛好
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
4714. 河田 昌之 王朝物語と絵巻.-王朝物語絵の展開とその諸相
刊行年:1992/11
データ:『王朝物語を学ぶ人のために』
世界
思想社
4715. 河内 一浩 中期古墳の埴輪
刊行年:2002/05
データ:季刊考古学 79 雄山閣 時間軸としての円筒埴輪
4716. 河内 良弘 満州文字.-漢語におされ失われていった文字
刊行年:1997/06
データ:しにか 8-6 大修館書店
4717. 河音 能平 筑後田代文書として伝来した和泉上村文書について
刊行年:1987/05
データ:鎌倉遺文月報 33 東京堂出版
世界
史のなかの日本中世文書
4718. 河音 能平 中世文書廃棄・再利用の東と西.-紙と羊皮紙
刊行年:1991/06
データ:日本史研究 346 日本史研究会
世界
史のなかの日本中世文書
4719. 河音 能平 ヨーロッパの日本中世史研究者が異口同音に語ったこと.-ハンブルグ大学客員教授としての活動のなかで得たもの,感じたこと
刊行年:1993/04
データ:歴史学研究 644 青木書店
世界
史のなかの日本中世文書
4720. 川崎 庸之 天平万葉
刊行年:1954/12
データ:『万葉集大成』 5 平凡社 川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の
世界