日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4701-4720]
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4701. 菊池 紳一 在京中の義経
刊行年:2005/05
データ:『義経とその時代』 山川出版社 義経論の現在(
地域
と権力)
4702. 河野 一隆 刺激伝播と国際秩序.-倭王権形成過程2つの画期
刊行年:2001/09
データ:考古学研究 48-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第47回総会研究報告(上)「
地域
関係と交流」(要旨は47-4)
4703. 河野 眞知郎 鎌倉における中世土器様相
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 中世-各
地域
における中世の土器様相
4704. 河村 好光 石川県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所
地域
各説-北陸道
4705. 神田 和彦 秋田平野周辺における集落の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
4706. 神田 千里 加賀一向一揆の特質
刊行年:2001/03
データ:加能史料研究 13 石川県
地域
史研究振興会 講演 平成十二年度講座『加能史料』はいま(第一回)
4707. 川尻 秋生 大生部直と印波国造.-古代東国史研究の一試論
刊行年:2001/03
データ:千葉県立中央博物館研究報告(人文科学) 7-1 千葉県立中央博物館 古代文字資料のデータベース構築と
地域
社会の研究|古代東国史の基礎的研究
4708. 河口 貞徳 奄美
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡
地域
考古学の歩み
4709. 川崎 利夫 山形県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所
地域
各説-東北地方
4710. 川崎 利夫 山形・秋田
刊行年:1990/09
データ:『古墳時代の研究』 11 雄山閣出版 東北
4711. 川勝 政太郎 平安京から見た長岡京
刊行年:1968/12
データ:FHG 12 野外歴史地理学研究会
4712. 川上 元 信濃国における古代末期の土器様相
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 古代末期-各
地域
における古代末期の土器様相
4713. 加納 俊介|北村 和宏|服部 哲也 愛知県における初期横穴式石室の様相
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所
地域
各説-東海道
4714. 加部 二生 群馬県西部における初期横穴式石室の様相
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所
地域
各説-東山道
4715. 金沢 悦男 コメント2 ミヤケ・ミタ論と黒瀬報告
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店 古代王権と
地域
4716. 鐘江 宏之 律令国家と国郡行政
刊行年:1999/10
データ:歴史学研究 729 青木書店 古代における国家と
地域
4717. 甲崎 光彦 南関東ぶおける中世土器様相
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 中世-各
地域
における中世の土器様相
4718. 越田 賢一郎 北海道・東北北部
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食器の
地域
性
4719. 越田 賢一郎 中世の北海道島をめぐる北東日本海交易
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版 中世考古学からみた日本海
地域
4720. 小嶋 茂稔 後漢時代の国家と社会
刊行年:1998/10
データ:歴史学研究 716 青木書店 古代国家の
地域
支配