日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[4701-4720]
4600
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4701. 藤原 としえ サカ族渡来、藤原
氏
はサカ族である
刊行年:1994/11
データ:古代文化を考える 30 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
4702. 藤木 久志 国人領主制の確立過程.-越後三浦和田
氏
の惣領制
刊行年:1957/05
データ:文化 21-3 東北大学文学部 越後国奥山荘
4703. 藤木 久志 小林清治
氏
「奥羽仕置」論の視座
刊行年:2008/04
データ:六軒丁中世史研究 13 東北学院大学中世史研究会
4704. 藤沢 昭子 南部
氏
の台頭.-三戸南部と根城南部
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 中世
4705. 藤澤 義美 伊藤清司
氏
論文 古代中国の祭儀と仮装
刊行年:1957/10
データ:岩手史学研究 26 岩手史学会 書評と紹介
4706. 藤井 直正 松浦美智子
氏
『讃岐善通寺の創建について』
刊行年:1957/11
データ:日本上古史研究 1-11 日本上古史研究会 論文評∥香川県文化財協会報2
4707. 藤枝 晃 磨 日本刀(大阪、今西三治
氏
蔵)より
刊行年:1977/02
データ:言語生活 305 筑摩書房 トビラ
4708. 藤枝 晃 ほ 『いろは全体』から 京都、加藤美恵子
氏
蔵
刊行年:1983/04
データ:言語生活 376 筑摩書房 表紙のことば
4709. 藤枝 晃 や 知足院筆の手本から 京都、加藤美恵子
氏
蔵
刊行年:1983/05
データ:言語生活 377 筑摩書房 表紙のことば 青蓮院流
4710. 藤枝 晃 閣 「徳化李
氏
凡将閣珍蔵」の偽印から
刊行年:1985/09
データ:言語生活 406 筑摩書房 表紙のことば
4711. 藤川 功和 宝治元年『院御歌合』の西園寺実
氏
刊行年:2006/06
データ:国語と国文学 83-6 至文堂
4712. 福本 潤 備後庄山内首藤
氏
の国人領主制形成過程
刊行年:1968/
データ:上智日本史 2 備後国地荘
4713. 福山 敏男 万葉集巻八編輯年時に関する板橋倫行
氏
の説を駁す
刊行年:1952/06
データ:雙魚 5
4714. 福島 克彦 丹波波多野
氏
の基礎的考察(上)(下)
刊行年:1999/10|2000/04
データ:歴史と神戸 38-5|39-2 神戸史学会
4715. 福島 金治 戦国大名島津
氏
と地頭|南九州中世史研究文献目録
刊行年:1980/12
データ:『九州中世史研究』 2 文献出版
4716. 福島 金治 永井晋著『金沢北条
氏
の研究』
刊行年:2007/09
データ:史学雑誌 116-9 山川出版社 書評
4717. 福島 恵 賓李
氏
一族攷.-シルクロードのバクトリア商人
刊行年:2010/02
データ:史学雑誌 119-2 山川出版社
4718. 福島 幸宏 戦前における楠
氏
研究.-郷土史の位置
刊行年:2000/06
データ:新しい歴史学のために 238 京都民科歴史部会
4719. 福田 豊彦 『源平闘諍録』 その千葉
氏
関係の説話を中心として
刊行年:1975/12
データ:人文論叢 1 東京工業大学 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
4720. 福田 豊彦 館充
氏
の「お答え」に接して
刊行年:2004/12
データ:たたら研究 44 たたら研究会