日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4721-4740]
4620
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4721. 小嶋 芳孝 「海東盛国」渤海の考古学
刊行年:2010/05
データ:『よくわかる考古学』 ミネルヴァ書房 周辺
地域
の考古学
4722. 小島 瓔禮 琉球の王権儀礼
刊行年:2002/07
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 5 岩波書店 各
地域
の王権儀礼
4723. 志村 博 甲斐型杯の初源について
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
4724. 島田 次郎 中世村落の耕地と集落.-摂津国垂水西牧榎坂郷および垂水荘について
刊行年:1961/02
データ:地方史研究 11-1 地方史研究協議会 日本中世村落史の研究-摂津国豊島郡榎坂郷
地域
における
4725. 島田 祐悦 蝦夷塚古墳群
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 発掘された出羽の古墳-秋田
地域
4726. 島田 祐悦 横手盆地における集落の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料報告
4727. 篠川 賢 「国造本紀」の国造系譜
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
4728. 宍戸 信悟 神奈川県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所
地域
各説-東海道
4729. 潮見 浩 中国
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡
地域
考古学の歩み
4730. 塩谷 修 茨城
刊行年:1990/09
データ:『古墳時代の研究』 11 雄山閣出版 関東
4731. 佐藤 貴保 西夏軍的“首領”.-以両件黒水域文書為根拠
刊行年:2008/11
データ:『第三届国際西夏学研討会論文集』 寧夏社会科学院歴史研究所 邦訳:『環東アジア
地域
におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書』2008
4732. 佐藤 鎭雄 稲荷森古墳
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』『出羽の古墳時代』 高志書院 発掘された出羽の古墳-置賜
地域
4733. 小谷 汪之 インド史における王権と在地社会.-儀礼的側面を中心として
刊行年:2002/07
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 5 岩波書店 各
地域
の王権儀礼
4734. 坂本 美夫 甲斐国における古代末期の土器様相
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 古代末期-各
地域
における古代末期の土器様相
4735. 酒寄 雅志 記紀と「中華思想」
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社 記紀・新しい視角から
地域
国家論的視点
4736. 坂本 和俊 東京・埼玉・神奈川
刊行年:1990/09
データ:『古墳時代の研究』 11 雄山閣出版 関東
4737. 坂井 秀弥 上越市今池遺跡国府説・本長者原廃寺国分寺説の現状
刊行年:1993/06
データ:新潟考古学談話会会報 11 新潟考古学談話会 古代
地域
社会の考古学
4738. 坂井 秀弥 庁と館、集落と屋敷.-東国古代遺跡にみる館の形成
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社 古代
地域
社会の考古学
4739. 坂井 秀弥 行基の昆陽二溝についての再論
刊行年:2000/11
データ:ひょうご考古 6 兵庫考古研究会 古代
地域
社会の考古学
4740. 齋藤 淳 「海峡世界」の歴史的枠組について.-生業と交流の視点
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方諸
地域
の環境・生態と歴史像