日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[4741-4760]
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4741. 橋本 量子 『今昔
物語
集』巻5第13で言及される月の兎
刊行年:1999/03
データ:仏教文学 23 仏教文学研究会 横書き
4742. 本田 義憲 『今昔
物語
集』における原資料処置の特殊例若干 〈付 出典存疑〉
刊行年:1985/03
データ:奈良女子大学文学部研究年報 28 奈良女子大学文学部
4743. 本田 義憲 今昔
物語
集震旦部仏来史譚資料に関する一二の問題
刊行年:1994/02
データ:『説話文学と漢文学』 汲古書院
4744. 前川 晴美 「秋山之下氷壮夫と春山之霞壮夫」
物語
の意義
刊行年:2005/01
データ:古事記年報 47 古事記学会
4745. 前城 直子 古事記さほひめ
物語
現存形の成立の背景(1).-記紀の比較を通して考察する
刊行年:1987/03
データ:国士舘短期大学紀要 12
4746. 正木 信一 叙事詩的世界の崩壊.-『平家
物語
』忠盛像の最構成を手がかりに
刊行年:1965/06
データ:日本文学誌要 12 法政大学国文学会
4747. 真島 芳恵 藤原高子の恋.-『伊勢
物語
』「二条后
物語
」をもとにして
刊行年:1999/06
データ:東奥義塾史報 4 東奥義塾史編纂委員会
4748. 増尾 伸一郎 〈天曹地府祭〉成立考.-『今昔
物語
集』を起点として
刊行年:2005/11
データ:文学(隔月刊) 6-6 岩波書店
4749. 増尾 伸一郎 〈天曹地府祭〉成立考.-『今昔
物語
集』を起点として
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史民俗博物館)) 論考編
4750. 増古 和子 『宇治拾遺
物語
』第八話「易の占して金取り出す事」考
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
4751. 益田 勝実 「斑竹姑娘」の性格.-『竹取
物語
』とのかかわりで
刊行年:1988/03
データ:法政大学文学部紀要 33 法政大学文学部
4752. 増淵 勝一 浜松中納言
物語
成立年代私考.-付・周防内侍伝の周辺
刊行年:1968/12
データ:立正女子大学短期大学部研究紀要 12 立正女子大学短期大学部
4753. 増淵 勝一 大和
物語
の成立年代について.-天暦五年成立説への疑問
刊行年:1969/12
データ:立正女子大学短期大学部研究紀要 13 立正女子大学短期大学部
4754. 野上 映子 今昔
物語
集の一研究.-三宝感応要略集との関連について
刊行年:1960/11
データ:女子大国文 19 京都女子大学国文学会
4755. 野口 武司 『霊異記』『今昔
物語
』両書の標題に見る「報」の表現
刊行年:1981/08
データ:国学院大学日本文化研究所報 18-3 国学院大学日本文化研究所
4756. 野口 武彦 『源氏』はいかにして
物語
となりしか.-石山と横川と宇治
刊行年:1992/04
データ:季刊iichiko 23 1992/春とある。月は朧谷著作目録による
4757. 野口 博久 今昔
物語
集の構成をめぐって.-出典からみた各話の成立とその配列について
刊行年:1965/03?
データ:国語教育 2?
4758. 野口 実 牧野和夫著『延慶本『平家
物語
』の説話と学問』
刊行年:2008/11
データ:日本宗教文化史研究 12-2 日本宗教文化史学会
4759. 村上 學 半井本『保元
物語
』に関する一考察.-その「語り」と本文の形成に関して
刊行年:1994/02
データ:国語と国文学 71-2 至文堂
4760. 村上 光徳|高野 憲児 『公武栄枯
物語
』について.-紹介を兼ねて
刊行年:1988/02
データ:駒澤国文 25 駒澤大学文学部国文学研究室