日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[4741-4760]
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4741. 時野谷 滋 源氏物語澪標巻の年官年爵
刊行年:1996/12
データ:関東短期大学紀要 41 日本制度史
論集
4742. 築島 裕 平仮名と弘法大師
刊行年:1967/06
データ:古事類苑月報 3 吉川弘文館
論集
空海といろは歌
4743. 山中 武雄 将門記の成立に就いて
刊行年:1935/10
データ:史学雑誌 46-10 冨山房
論集
平将門研究
4744. 山村 貴輝 東京都文京区東洋大学校内出土の「装飾器台形土器」について
刊行年:2005/05
データ:『怒濤の考古学』 三澤正善君追悼記念
論集
刊行会
4745. 河合 正朝 田中豊蔵『日本美術の研究』二玄社,1960(増補版,1981)|松下隆章『室町水墨画』第1輯,室町水墨画刊行会,1960|松下隆章『日本水墨画
論集
』中央公論美術出版,1983
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4746. 牧 英正 山田英雄「奈良時代における律の適用」(山田孝雄追憶史学語学
論集
)・瀧川政次郎「律の罪刑法定主義-山田英雄氏の『奈良時代における律の適用』を読んで-」(日本歴史185)
刊行年:1965/10
データ:法制史研究 15 創文社
4747. 林 陸朗 林陸朗『光明皇后』吉川弘文館,1961(新装版,1986)|林陸朗『上代政治社会の研究』吉川弘文館,1969|林陸朗『平将門の乱』現代思潮社,1975|林陸朗編『
論集
平将門研究』現代思潮社,1975
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4748. 山口 隼正 入矢義高『空花集』思文閣出版,1992|志方正和『九州古代中世史
論集
』志方正和遺稿集刊行会,1967|山口隼正『中世九州の政治社会構造』吉川弘文館,1983|山口隼正『南北朝期九州守護の研究』文献出版,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4749. 青木 周平 人麻呂・吉野讃歌の祝詞的表現.-第一長歌を中心に
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4750. 青木 生子 思ひはやまず恋こそまされ〈万葉随想〉
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4751. 河村 裕子 道長・頼通時代の屏風歌
刊行年:1995/09
データ:『屏風歌と歌合』 風間書房
4752. 川口 常孝 萩揺らぐ園.-森先生の古稀を寿ぎて
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4753. 佐々木 紀一 桓武平氏正盛流系図捕輯之彦栄
刊行年:2002/11
データ:『人・ことば・文学』 鼎書房
4754. 清水 明美 橘朝臣奈良麻呂結集宴歌
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4755. 斎藤 英喜 人目・人言と歌垣.-万葉相聞歌論のために
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4756. 近藤 健史 大津皇子と二上山
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4757. 後藤 利雄 台風との格闘
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4758. 加藤 清 大伴旅人「後追和梅歌四首」の詠作意識
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4759. 梶川 信行 「野島の海人」と「あはび珠」.-赤人の難波宮従駕歌を読み直す
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4760. 伊原 昭 森先生の、喜・米・白寿を祈って.-紅に寄せて思を陳ぶ
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房