日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4741-4760]
4640
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4741. 金子 浩昌|西本 豊弘 北海道・本州東北におけるオットセイ猟の系譜
刊行年:1985/05
データ:季刊考古学 11 雄山閣出版 縄文時代人と動物
4742. 金田 章 ヘラ書き文字のある須恵器
刊行年:1992/04
データ:史談 8 白鷹町史談会 研究発表会
4743. 金田 章 深山観音堂の時代背景について
刊行年:1995/03
データ:史談 11 白鷹町史談会
4744. 金丸 義一 景観的視点(発掘調査から見た中尊寺)
刊行年:1994/03
データ:『中尊寺総合調査-第1次遺構確認調査報告書』 関山中尊寺 総説-中尊寺の概観
4745. 金丸 義一 掘立柱建物とはなにか.-平泉に例をとって
刊行年:2005/04
データ:東方に在り 8 平泉文化会議所
4746. 鹿野 理絵 長者原廃寺跡
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 衣川遺跡群と周辺遺跡
4747. 加納 博 鳥海山噴火のなぞを追って①②
刊行年:1974/07|09
データ:国土と教育 5-2|3 話題を追って
4748. 樺沢 安男 岩手の刀剣
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 絵画・工芸
4749. 鎌木 義昌 鳥居先生と瀬戸内の考古学
刊行年:1975/12
データ:鳥居龍蔵全集附録月報 3 朝日新聞社 2巻 縄文人アイヌ説
4750. 香取 秀眞 東北地方に存する「鉢」に就いて
刊行年:1926/01
データ:考古学雑誌 16-1 聚精堂 金工史談
4751. 門脇 禎二 日本海域における国際交流の諸段階
刊行年:1984/09
データ:『シンポジウム東アジアと日本海文化』 小学館 遣渤海使
4752. 門脇 禎二|鬼頭 清明 村々の生活
刊行年:1974/05
データ:『日本生活文化史』 2 河出書房新社
4753. 門脇 祐一 中新田城跡の今昔|大崎氏家臣の消長
刊行年:2003/02
データ:『奥州探題大崎氏』 高志書院 コラム
4754. 金井 典美 望月牧と甲賀牧の周辺.-諏訪御本地縁起の誕生
刊行年:1977/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 14 JICC(ジック)出版局
4755. 金沢 豊純|小浜 基次|欠田 早苗|俣野 彰三|栗栖 浩二郎 東北地方の形質人類学的研究、津軽人について
刊行年:1966/09
データ:日本人類学会・日本民族学会連合大会第19回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
4756. 金澤 規雄 史実と伝承とのあいだ.-「高館」をめぐる問題
刊行年:1985/08
データ:宮城教育大学国語国文 15 宮城教育大学国語国文学会 平泉藤原氏
4757. 金山 喜昭 コレクションの種類と生活(マンローのアイヌ民具コレクション)
刊行年:2003/04
データ:『博物館学入門-地域博物館学の提唱-』 慶友社 地域博物館資料論
4758. 鐘江 宏之 大伴古麻呂と藤原仲麻呂
刊行年:2005/03
データ:学習院大学文学部研究年報 51 学習院大学文学部 陸奥鎮守将軍|陸奥按察使
4759. 鐘江 宏之 元慶の乱と鹿角・津軽
刊行年:2006/07
データ:『十和田湖が語る古代北奥の謎』 校倉書房
4760. 鐘江 宏之 城柵における中下級官人の痕跡
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 土器をめぐる諸問題[コラム]