日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[4761-4780]
4660
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4761. 稲岡 耕二 人麻呂歌集古体歌訓詁三題
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4762. 井村 哲夫 天平宮廷歌壇と歌舞所覚書
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4763. 阿蘇 瑞枝 序詞私考.-記紀歌謡の序詞
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4764. 尾畑 喜一郎 万葉随想
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4765. 小野 寛 本居宣長の万葉研究の一端.-伊予の国学者野井安定『万葉集疑問』
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4766. 尾崎 暢殃 万葉随想.-短歌中の対句
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4767. 大村 誠一郎 保昌と袴垂の話について
刊行年:2001/03
データ:『日本語日本文学の研究』 前田富祺先生退官記念
論集
刊行会
4768. 大室 精一 高市黒人の近江旧都歌
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4769. 大久間 喜一郎 森淳司先生との出会い・あの頃
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4770. 遠藤 宏 弟上と茅上と.-そのいずれの可能性が大か
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4771. 平山 城児 旅人の作品(315、316番歌)の出典について
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4772. 廣岡 義隆 万葉における時の表現について.-特に過去・現在・未来の表現について
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4773. 原田 貞義 貧士と窮者と.-『令反惑情歌』から『貧窮問答歌』へ
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4774. 早川 万年 伊賀国建置の時期について
刊行年:1984/08
データ:『アジア諸民族における社会と文化』 国書刊行会
4775. 橋本 達雄 万葉集巻二「寧楽宮」の歌について.-増補・追捕とその資料
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4776. 村瀬 憲夫 大伴家持と鳥.-春愁三首歌の理解のために
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4777. 森本 元子 私歌集とは何か
刊行年:1992/04
データ:『王朝私家集の成立と展開』 風間書房
4778. 水島 義治 妻は行かなかった.-防人歌「韓衣裾に取りつき泣く子らを」の歌の解
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4779. 高野 正美 月と霍公鳥.-家持の表現2
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
4780. 多田 みや子 万葉集の「異伝」に残された問題.-その一
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房