日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[4781-4800]
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4781. 角田 徳幸 たたら吹製鉄の地域的展開
刊行年:2011/10
データ:『山陰におけるたたら製鉄の比較研究』 島根県
古代文化
センター
4782. 上田 正昭 神話の故郷
刊行年:1975/01
データ:『日本古代史の旅』 小学館
古代文化
の探求
4783. 上田 正昭 先島の神々
刊行年:1975/02
データ:青い海
古代文化
の探求
4784. 上田 正昭 記紀の思想史
刊行年:1975/10
データ:野性時代 2-10 角川書店 巻頭エッセイ
古代文化
の探求
4785. 上田 正昭 蟹満寺のえにし
刊行年:1976/01
データ:『私の仏像』 上 東洋文化社
古代文化
の探求
4786. 上田 正昭 三輪山・葛城山の神
刊行年:1976/05
データ:別巻週刊読売 19
古代文化
の探求
4787. 藪田 嘉一郎 古代貴族豪族の環水・水渚住宅
刊行年:1958/09
データ:叢考 6 日本
古代文化
と宗教
4788. 玉永 光洋 大野川流域の青銅器
刊行年:1985/04
データ:歴史手帖 13-4 名著出版
4789. 江坂 輝彌 東シナ海を還る
古代文化
.-東シナ海を還る中国華南沿岸部,朝鮮半島西南部海岸,西九州地方との
古代文化
の交流
刊行年:1997/11
データ:考古学ジャーナル 424 ニュー・サイエンス社
4790. 岡 宏三 「生やしなりの神」から「上げみずらの神」へ-黒川真頼の「本邦風俗史」をめぐって|内神社所蔵「天淵八叉大蛇記」について-中世出雲八岐大蛇退治神話
刊行年:2011/03
データ:『神々のすがた・かたちをめぐる多面的研究』 島根県
古代文化
センター
4791. 藤原 重雄 妙法院所蔵『〔神蔵絵巻〕』-(影印・解題)|反町重雄氏所蔵『渓嵐拾葉集』弁才天部-(翻刻・解題)|古代出雲歴史博物館所蔵の中世神仏関係絵画
刊行年:2011/03
データ:『神々のすがた・かたちをめぐる多面的研究』 島根県
古代文化
センター
4792. 的野 克之 懸仏における尊像表現の問題.-島根県の作画を中心に
刊行年:2011/03
データ:『神々のすがた・かたちをめぐる多面的研究』 島根県
古代文化
センター
4793. 桑原 秀盈 日本海と
古代文化
.-その交通について
刊行年:1985/09
データ:古代日本海文化 1 古代日本海文化研究会
4794. 工藤 雅樹 北日本の
古代文化
と風土.-縄文の視点から
刊行年:1997/03
データ:岩手史学研究 80 岩手史学会
4795. 久野 収 新しいバロックの時代.-東アジアの中で見た日本
古代文化
刊行年:1973/06
データ:現代の目 14-6
4796. 金 達寿 古代の田辺(シンポジウム南山城の
古代文化
)
刊行年:1979/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 41 朝鮮文化社
4797. 菊池 俊彦 アレクセフ・オクラドニコフ著 加藤九祚・加藤晋平訳『シベリヤの
古代文化
』
刊行年:1975/03
データ:北海道史研究 6 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 考古学 動向・書評
4798. 門脇 禎二 古代貴族のコシ・ワカサ観|若越における
古代文化
の形成
刊行年:1993/03
データ:『福井県史』 通史編1 福井県
4799. 金盛 典夫 尾河台地遺跡の発掘.-よみがえる
古代文化
刊行年:1983/08
データ:博物館のひろば 19
4800. 澤井 玄 菊池俊彦著『環オホーツク海
古代文化
の研究』
刊行年:2004/12
データ:北海道・東北史研究 1 サッポロ堂書店 新刊紹介