日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4781-4800]
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4781. 荒井 秀規 宗像神郡
刊行年:1985/09
データ:歴史手帖 13-9 名著出版
4782. 荒井 秀規 銘文大刀の歴史
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版
4783. 村木 志伸 【青森・秋田・岩手・山形・福島】出羽国・陸奥国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川
地域
史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
4784. 天野 末喜 中部(大阪・奈良・京都南部)-大阪
刊行年:1990/11
データ:『古墳時代の研究』 10 雄山閣出版 近畿
4785. 安里 進 琉球の古代村落
刊行年:1993/01
データ:『環中国海の民俗と文化』 1 凱風社 グスク・共同体・村-沖縄歴史考古学序説
4786. 浅野 晴樹 北武蔵における古代末期の土器様相
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 古代末期-各
地域
における古代末期の土器様相
4787. 浅野 晴樹 北関東における中世土器様相
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 中世-各
地域
における中世の土器様相
4788. 阿諏訪 青美 中世における京都祇園社のさい銭
刊行年:2008/05
データ:『近世の宗教と社会』 1 吉川弘文館 寺社の名所化と宗教者
4789. 秋野 茂樹 アイヌの霊送り儀礼と場所請負制
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 北からの視座
4790. 秋山 浩三 古墳副葬須恵器の産地推定一例.-物集女車塚・井ノ内稲荷塚における微細特徴からの追究
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の
地域
的展開
4791. 阿久津 久|片平 雅俊 常陸の後期古墳の様相
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
4792. 今泉 隆雄 八世紀前半以前の陸奥国と坂東
刊行年:1989/10
データ:地方史研究 39-5 地方史研究協議会 問題提起 古代国家の東北辺境支配
4793. 岩崎 卓也 関東地方東部の前方後円形小墳
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
4794. 海津 一朗 「神風」と日本人をめぐって|犯人の逮捕や処刑はどのように行なわれたか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と
地域
支配|中世社会と人々の生活
4795. 海保 嶺夫 日本における北方史の理解の仕方について.-特に北海道近世史について
刊行年:1973/06
データ:地方史研究 23-3 地方史研究協議会 日本北方史の論理
4796. 利部 修 東北西部.-秋田県の事例と検討
刊行年:1997/05
データ:『古代の土師器生産と焼成遺構』 真陽社 各
地域
の土師器生産と土師器焼成遺構 出羽の古代土器
4797. 垣内 和孝 陸奥国磐瀬郡の豪族について
刊行年:1995/04
データ:日本歴史 563 吉川弘文館 研究余録 石背国造 郡と集落の古代
地域
史
4798. 垣内 和孝 古墳時代及び古代集落研究のための予察.-福島県郡山市域における集落
刊行年:1995/09
データ:考古学研究 42-2 考古学研究会(岡山) 研究ノート 郡と集落の古代
地域
史
4799. 垣内 和孝 古代集落としての山田C遺跡
刊行年:1999/02
データ:『山田C遺跡(第3次)-発掘調査報告-』 郡山市教育委員会 郡と集落の古代
地域
史
4800. 大塚 初重 東国の積石塚古墳とその被葬者
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館