日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4781-4800]
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4781. 樽井 由紀 ノガミ行事の神饌と行事食
刊行年:2007/08/31
データ:『古代文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4782. 譚 青枝 西安およびその周辺地域における漢唐時代の遺跡の保護
刊行年:2009/03
データ:『古代都市の空間構造と思想-その現代的展開を目指して-』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4783. TONG Trung Tin(宋 忠信) ハノイの宮殿遺跡の実態.-大羅城(7~9世紀)と昇龍城の遺跡(11~18世紀)
刊行年:2005/12/27
データ:『東アジアにおける古代都市と宮殿』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4784. 田 然 北京市域旧駅付近における近年の市街地拡大とそれに関わる考察.-CORONA衛星写真・衛星データによる分析から
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4785. 鄧 慶真 中国における日本古典文学.-『万葉集の発明』の中国語版をめぐって
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 シンポジウムⅠ基調講演
4786. 寺川 眞知夫 『日本霊異記』の観音信仰
刊行年:2007/08/1
データ:『若手研究者支援プログラム』 (二) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4787. 寺沢 薫 「弥生の巨大集落は、“都市”であったか?-婦負のクニの巨大遺跡群を考える前提として」
刊行年:2009/09
データ:『ムラの景観-集落と墳墓-』 富山市
教育
委員会 特別講演
4788. 張 芸 『仏本行集経』における受動文
刊行年:2007/08/31
データ:『古代文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4789. 沈 慶昊 『三国遺事』研究の現況
刊行年:2010/03
データ:日本古代学 2 明治大学日本古代学
教育
・研究センター 特別講義
4790. 山辺 規子 都市ローマの城壁
刊行年:2007/08/31
データ:『古代都市とその形制』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4791. 山元 章代 「朝堂」の成立とその特質.-持統紀「朝堂」記事の再検討
刊行年:2007/08/31
データ:『古代都市とその形制』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4792. 吉岡 康暢 フォーラムの総括と展望
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市
教育
委員会 古代越中国の仏教と瓦生産 基調講演
4793. 吉中 教子 船木伐る考
刊行年:2007/08/31
データ:『古代文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4794. 吉野 秋二 『律書残篇』の条坊記載
刊行年:2007/08/31
データ:『古代都市とその形制』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4795. 劉 佩宜 日本古代の婚礼について.-中国の「六礼」との比較
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4796. ディビッド・ルーリー 万葉集の表記をめぐって.-その多様性がもたらす表現の可能性を中心に
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 基調講演
4797. 渡辺 清恵 近世後期における歴史思想と古代.-超越的なるものの存在をめぐって
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
4798. 木下 哲人 郭内横穴墓群出土鍔の復元制作および疑問について
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2003 福島県
教育
委員会 福島県内出土古墳時代象嵌資料の研究復元制作
4799. 木庭 元晴 伊達西部条里遺構と地形
刊行年:1980/03
データ:『伊達西武地区遺跡発掘調査報告書』 伊達西部条里遺構 二重堀跡 金谷館跡 福島県
教育
委員会
4800. 木村 茂光 古代から中世へ
刊行年:1996/
データ:『前近代史の新しい学び方』 青木書店 班田制|公田制 中世の民衆生活史