日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4781-4800]
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4781. 市来 弘志 五胡十六国・北魏の牧畜
刊行年:1999/01
データ:日中
文化
研究 14
4782. 市毛 勲 古代の朱と邪馬台国
刊行年:1987/12
データ:東アジアの古代
文化
別冊古代必携1 大和書房
4783. 泉 武|三辻 利一|西川 佳寛|吉田 和美 奈良県天理市星塚1・2号墳、小路遺跡出土陶質土器の産地推定と考古学的予察
刊行年:1987/04
データ:古
文化
談叢 18 九州古
文化
研究会
4784. 出雲考古学研究会 山陰における刳抜き「石棺式石室」について.-特異な構造を有する3古墳の紹介
刊行年:1983/08
データ:古
文化
談叢 12 九州古
文化
研究会
4785. 伊勢 久信 『魏志・倭人伝』旅程記事の『分離式読み方』の提唱
刊行年:1986/04
データ:東アジアの古代
文化
47 大和書房
4786. 磯野 綾 中世平泉の市街地形成.-中世平泉前史の建物立地との比較
刊行年:2007/03
データ:平泉
文化
研究年報 7 岩手県教育委員会
4787. 磯野 綾 平泉の市街地形成.-建物軸方向の特徴について
刊行年:2008/03
データ:平泉
文化
研究年報 8 岩手県教育委員会
4788. 石野 博信 高地性集落とはなにか
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代
文化
46 大和書房 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ|古代大和へ、考古学の旅人
4789. 石野 博信 古墳の出現
刊行年:1986/07
データ:東アジアの古代
文化
48 大和書房 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ
4790. 石野 博信 銅鐸・銅剣・銅矛をめぐって
刊行年:1986/10
データ:東アジアの古代
文化
49 大和書房 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ
4791. 石野 博信 古代日中韓三題
刊行年:1987/01
データ:東アジアの古代
文化
50 大和書房 前方後円墳
4792. 石野 博信 纒向遺跡と初期ヤマト政権について
刊行年:1990/04
データ:東アジアの古代
文化
63 大和書房
4793. 石野 博信 楼閣絵画のある弥生〝都市〟
刊行年:1992/12
データ:東アジアの古代
文化
73 大和書房 古代大和へ、考古学の旅人
4794. 石野 博信 二、三世紀の前方後円墳
刊行年:1995/02
データ:東アジアの古代
文化
82 大和書房
4795. 石野 博信 三~五世紀の導水施設と糞尿
刊行年:1999/08
データ:東アジアの古代
文化
100 大和書房
4796. 石野 博信 大和ホケノ山古墳と東部瀬戸内の早期古墳
刊行年:2000/11
データ:東アジアの古代
文化
105 大和書房
4797. 石野 博信 大和・纒向遺跡と邪馬台国
刊行年:2006/11
データ:東アジアの古代
文化
129 大和書房
4798. 石野 博信 纏向石塚古墳の相対年代.-鷲崎弘明の「一点でもまずい」に答える
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代
文化
137 大和書房
4799. 石野 博信|近藤 喬一 青銅製祭具はなぜ埋められたか
刊行年:1986/10
データ:東アジアの古代
文化
49 大和書房 対論 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ
4800. 石野 博信|白石 太一郎 出現期の古墳をめぐって
刊行年:1986/07
データ:東アジアの古代
文化
48 大和書房 対論 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ