日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[4781-4800]
4680
4700
4720
4740
4760
4780
4800
4820
4840
4860
4781. 山岡 敬和 〈境界〉としての読書.-『宇治拾遺
物語
』を読むこととは
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
4782. 安田 洋子 金刀比羅本『保元
物語
』の一考察.-嵯峨釈迦説話をめぐって
刊行年:1983/03
データ:軍記と語り物 19 軍記物談話会
4783. 安田 洋子 金刀比羅本『保元
物語
』の一考察.-師長秘曲伝授の説話をめぐって
刊行年:1985/03
データ:軍記と語り物 21 軍記物談話会
4784. 矢内 啓一郎 天皇の結婚の
物語
.-『古事記』中・下巻の意図するもの
刊行年:2001/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 46(3) 早稲田大学大学院文学研究科
4785. 柳川 響 『保元
物語
』における藤原頼長の人物造型.-「神矢」と平将門をめぐって
刊行年:2014/03
データ:国語国文 83-3 中央図書出版社 藤原頼長-「悪左府」の学問と言説
4786. 八木 毅 今昔
物語
における「霊異記」の受容(一)(四)~(八)
刊行年:1967/12|1969/12-1973/12
データ:愛知県立大学文学部論集(語学・文学)∥愛知県立大学文学部論集(国文学科編) 18|20∥21~24 愛知県立大学文学部
4787. 八木 毅 今昔
物語
における「霊異記」の受容(二)(三)(七)
刊行年:1968/02|12|1973/11
データ:説林 16|17|22 愛知県立大学国文学会 (七)は実は(八)相当。論集にも(七)有
4788. 八木 毅 今昔
物語
撰者は日本霊異記をどのやうに受容してゐるか
刊行年:1974/12
データ:説林 23 愛知県立大学国文学会
4789. 矢代 和夫 如蔵尼説話の展開をめぐって.-今昔
物語
集・地蔵菩薩霊験記を中心に
刊行年:1964/07
データ:日本文学 13-7 日本文学協会
4790. 森野 正弘 宇治姉妹の箏と琴.-
物語
言語としての「御」の明滅攷
刊行年:1994/02
データ:王朝文学史稿 19 王朝文学史研究会
4791. 森 正人 今昔
物語
集はいかなる成立圏から生まれたか.-最近の学説を通して
刊行年:1977/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 22-11 学燈社 中古
4792. 森 正人 今昔
物語
集の基礎的研究.-注好選集・私聚百因縁集との関係
刊行年:1978/03
データ:愛知県立大学文学部論集(国文学科編) 27 愛知県立大学文学部
4793. 森 正人 内部矛盾から説話形成へ.-今昔
物語
集の統一的把握をめざして
刊行年:1979/03
データ:愛知県立大学文学部論集(国文学科編) 28 愛知県立大学文学部
4794. 森 正人 説話形成と藤氏史・兵士.-今昔
物語
集の統一的把握をめざして
刊行年:1979/10
データ:国語と国文学 56-10 至文堂
4795. 森 正人 説話形成と本朝仏法史.-今昔
物語
の統一的把握をめざして
刊行年:1980/08
データ:名古屋平安文学研究会会報 5
4796. 森 正人 池上洵一著『『今昔
物語
集』の世界 中世のあけぼの』
刊行年:1984/06
データ:説話文学研究 19 説話文学会 新刊紹介
4797. 森 真理子 『平家
物語
』成立史の一考察.-正盛・忠盛の位置付け
刊行年:2011/11
データ:歴史の広場 14 大谷大学日本史の会
4798. 村田 正博 文学が「
物語
」「随想」などに分化される前のすがた
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『万葉集』って何?
4799. 室城 秀之 『源氏
物語
』の引歌.-『うつほ
物語
』の歌との関係から
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 『源氏
物語
』の母なる文学史
4800. 室木 秀之 『うつほ
物語
』語彙雑考(3).-「かつ」「不用(なり)」「常」
刊行年:1994/03
データ:国文白百合 25 白百合女子大学国語国文学会