日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
620件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 宮田 尚 卞和が〈血の涙〉.-『俊頼髄脳』から『
今昔物語集
』へ
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
482. 宮田 尚
今昔物語集
の編集過程.-目録標題と本文標題とのあいだ
刊行年:1984/11
データ:日本文学研究 20 梅光女学院大学日本文学会
483. 宮田 尚 『
今昔物語集
』巻十の構造.-王名未詳譚を視座として
刊行年:1985/11
データ:日本文学研究 21 梅光女学院大学日本文学会
484. 宮田 尚 『
今昔物語集
』震旦部研究略史(その一)(その二)|補遺
刊行年:1990/11-1992/11
データ:日本文学研究 26~28 梅光女学院大学日本文学会
485. 宮田 尚 『
今昔物語集
』巻七第一話の錯誤から.-標題・本文・標語
刊行年:1993/11
データ:日本文学研究 29 梅光女学院大学日本文学会
486. 宮田 尚 母子戦争.-『日本霊異記』と『
今昔物語集
』の母親たち
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂 説話文学に見る女性
487. 三田 明弘 劉邦と始皇帝.-『
今昔物語集
』巻十冒頭三話の描く君主像
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
488. 三田 明弘 『
今昔物語集
』巻十震旦付国史の帝王話群と『貞観政要』
刊行年:2000/07
データ:説話文学研究 35 説話文学会
489. 及万 直子 芥川龍之介『芋粥』論.-『
今昔物語集
』と比較して
刊行年:1998/12
データ:愛媛国文研究 48 愛媛国語国文学会
490. 高津 文江 平安朝仏教信仰に占める発言の位置.-
今昔物語集
本朝付仏法を中心として
刊行年:1979/04
データ:古典と民俗-研究ノート 8
491. 田島 裕久 『日本霊異記』における富の検討.-『
今昔物語集
』との比較を中心に
刊行年:1989/02
データ:日本古代・中世史 研究と資料 4 『研究と資料』の会
492. 竹内 理三 史料としての『
今昔物語集
』.-特に巻廿五に関連して
刊行年:1962/03
データ:日本古典文学大系月報 57 岩波書店 古代から中世へ 下-社会と経済|竹内理三著作集8古代中世の課題
493. 田口 和夫 鈴鹿本
今昔物語集
の仮綴紙捻の年代測定の紹介と覚書
刊行年:1996/05
データ:今昔研究年報 10 笠間書院
494. 田口 和夫|浦部 誠 興福寺の
今昔物語集
.-「大乗院寺社雑事記紙背文書」から
刊行年:2002/06
データ:説話文学研究 37 説話文学会
495. 高橋 貢 七大寺巡礼私記と説話.-
今昔物語集
との共通話を中心として
刊行年:1966/05
データ:平安朝文学研究 2-2 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
496. 高橋 貢
今昔物語集
系図(一)(二).-天台関係図(一)(二)
刊行年:1967/02|12
データ:古典遺産 16|17 古典遺産の会
497. 高橋 貢 源信僧都の母の話.-
今昔物語集
巻十五第三十九をめぐって
刊行年:1967/05
データ:『仏教文学研究』 5 法蔵館
498. 高橋 貢
今昔物語集
の翻訳態度をめぐって.-三宝感応要略録との比較から
刊行年:1972/06
データ:国文学研究 47 早稲田大学国文学会
499. 高橋 貢 「橘季通と実因僧都の話をめぐって」.-
今昔物語集
本朝世俗部の一特色
刊行年:1972/11
データ:国文学研究 8 梅光女学院大学国語国文学会
500. 高橋 貢 源信僧都の母の話(補説).-
今昔物語集
巻十五第三十九をめぐって
刊行年:1973/11
データ:国文学研究 9 梅光女学院大学国語国文学会