日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
642件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 森 浩一
前方後円墳
古代史研究における考古・文献・科学の調和
刊行年:1996/04
データ:歴史読本 41-7 新人物往来社 徹底インタビュー
482. 宮川
前方後円墳
築造企画の伝播からみた地域間の交流
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と地域
483. 光岡 雅彦 韓国南部の先史文化圏.-
前方後円墳
墓制への示唆
刊行年:1979/05
データ:古代文化を考える 3 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
484. 三島 安精 伊予国伝小千命の
前方後円墳
に就て
刊行年:1937/10
データ:上代文化 15 国学院大学上代文化研究会 報告
485. 水野 正好 大和朝廷が配布した祭式と
前方後円墳
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 あらゆる角度から大和朝廷の謎を探る 別冊歴史読本18-34(特別増刊・古代天皇家の謎《これ一冊でまるごとわかる》シリーズ⑤)(1993/11)
486. 松下 煌 韓国
前方後円墳
問題と市民エネルギー.-姜教授招聘講演会の顛末
刊行年:1984/07
データ:東アジアの古代文化 40 大和書房
487. 白石 太一郎
前方後円墳
の終焉|古墳の終末と古代国家
刊行年:2005/04
データ:『古代を考える 終末期古墳と古代国家』 吉川弘文館
488. 田中 新史 奈良盆地東縁の大形
前方後円墳
出現に関する新知見
刊行年:1990/07
データ:東アジアの古代文化 64 大和書房
489. 竹石 健二
前方後円墳
は日本固有だ いや、朝鮮が原型だ
刊行年:1987/08
データ:歴史と旅 14-12 秋田書店
490. 高橋 信雄 南部の国(縄文の世界|最北の
前方後円墳
)
刊行年:2002/05
データ:『街道の日本史』 6 吉川弘文館 南部の歴史
491. 高橋 浩二 北陸の
前方後円墳
.-柳田布尾山古墳の時期的評価をめぐって
刊行年:2006/03
データ:石川考古学研究会々誌 49 石川考古学研究会
492. 高橋 照彦 欽明陵と檜隅陵.-大王陵最後の
前方後円墳
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学論集』 大阪大学考古学友の会編
493. 高島 忠平 卑弥呼の墓は墳丘墓か、
前方後円墳
か
刊行年:1997/03
データ:九州歴史大学講座 7-7 海援社
494. 田中 秀和 安濃川流域
前方後円墳
考.-築造企画を中心に
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
495. 西村 淳
前方後円墳
の築造規格.-初現期から前期について
刊行年:1996/03
データ:情報考古学 1-1 日本情報考古学会 表紙Vol.1(1),1995|背文字一九九五年三月 ここでは奥付による
496. 西島 庸介 中部・東海地方.-
前方後円墳
と前方後方墳、両雄並び立つ地域
刊行年:2013/10
データ:歴史読本 58-12 Kadokawa 特集クローズアップ 古墳・遺跡からみた全国の四世紀 ここまでわかった!謎の4世紀
497. 中溝 康則 播磨地方における発生期の
前方後円墳
と土器について
刊行年:1988/09
データ:『考古学論集』 網干善教先生華甲記念会
498. 田村 節子
前方後円墳
をめぐって.-打虎亭漢墓見聞記
刊行年:1981/04
データ:東アジアの古代文化 27 大和書房
499. 豊岡 卓之 奈良盆地の前期
前方後円墳
の墳形類型と山城盆地への波及
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
500. 利根川 章彦 「
前方後円墳
=初期国家」論の諸問題
刊行年:1996/10
データ:土曜考古 20 土曜考古学研究会