日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 下條 信行 平安京羅城門の復原模型
刊行年:1981/02
データ:古代文化 33-2
古代学協会
482. 下出 積與 伊勢神宮式年遷宮起源の問題
刊行年:1955/07
データ:古代学 4-2
古代学協会
483. 清水 昭博 高句麗系軒丸瓦の分布とその背景.-豊浦寺同系瓦を中心として
刊行年:2000/10
データ:古代文化 52-10
古代学協会
484. 柴田 實 雲林院の菩提講
刊行年:1974/03
データ:古代文化 26-3
古代学協会
485. 芝野 康之 『玉葉』にみえる起請について.-起請文発生期における二、三の問題
刊行年:1979/06
データ:古代文化 31-6
古代学協会
486. 重見 泰 正倉院薬物斤量考
刊行年:2005/08
データ:古代文化 57-8
古代学協会
487. 佐藤 宗諄 元明天皇論.-その即位をめぐって
刊行年:1978/01
データ:古代文化 30-1
古代学協会
488. 佐藤 達郎 漢代官吏の考課と昇進.-功次による昇進を中心として
刊行年:1996/09
データ:古代文化 48-9
古代学協会
489. 佐藤 虎雄 御霊の祟り.-井上内親王について
刊行年:1959/10
データ:古代文化 3-10
古代学協会
京都事務所
490. 佐藤 虎雄 和同開珎の諸問題
刊行年:1964/08
データ:古代学 11-4
古代学協会
491. 笹生 衛 古代仏教信仰の一側面.-房総における8・9世紀の事例を中心に
刊行年:1994/12
データ:古代文化 46-12
古代学協会
492. 定森 秀夫 韓国慶尚南道釜山・金海地域出土陶質土器の検討.-陶質土器に関する一私見
刊行年:1982/06
データ:平安博物館研究紀要 7
古代学協会
493. 佐藤 小吉 開基勝寶の出現
刊行年:1981/09
データ:古代文化 33-9
古代学協会
494. 佐々木 英夫 平安京造営尺寸法の有効数字について
刊行年:1978/06
データ:古代文化 30-6
古代学協会
495. 狭川 真一 朝倉橘広庭宮と筑紫
刊行年:1999/05
データ:古代文化 51-5
古代学協会
小郡遺跡
496. 鷺森 浩幸 藤原緒嗣の辞職上奏
刊行年:2011/09
データ:古代文化 63-Ⅱ
古代学協会
497. 古藤 真平 『御堂関白記』(161).-長和四年十月十八日~二十四日条
刊行年:1996/04
データ:古代文化 48-4
古代学協会
註釈
498. 古藤 真平 『水木家寄贈遺文』の研究Ⅰ
刊行年:1998/05
データ:古代学研究所研究紀要 7
古代学協会
499. 古藤 真平 『御堂関白記』(184).-長和五年三月一・二日条
刊行年:2000/02
データ:古代文化 52-2
古代学協会
註釈
500. 古藤 真平 『御堂関白記』(212).-長和五年九月十四日条~二十三日条
刊行年:2004/12
データ:古代文化 56-12
古代学協会
註釈