日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
529件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
481. 門脇 禎二 〝大化改新〟像の起点.-「乙巳年功」に関連して
刊行年:1988/12
データ:立命館文学 509 立命館大学人文学会 「大化改新」
史論
下巻
482. 坂本 太郎 正倉院文書出雲国計会帳に見えたる節度使と四度使
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
483. 石田 茂作 正倉院御物の銘識に現はれたる人名に就いて
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所 奈良時代文化雑攷
484. 稲垣 泰彦 領主と農民
刊行年:1975/03
データ:『日本民衆の歴史』 2 三省堂 日本中世社会
史論
485. 石母田 正 松本新八郎『名田経営の成立』
刊行年:1943/04
データ:歴史学研究 109 歴史学研究会 戦後歴史学の思想|石母田正著作集7古代末期政治
史論
486. 石母田 正 平忠常の乱について.-古代末期の辺境の叛乱の一考察
刊行年:1952/10
データ:法学志林 50-1 法政大学 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(上)|石母田正著作集7古代末期政治
史論
487. 入間田 宣夫 糠部の駿馬
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 馬の文化叢書3中世 馬と日本史2|北日本中世社会
史論
488. 入間田 宣夫 日本国王源義成の貢馬
刊行年:1994/12
データ:国際文化研究 1 東北中世史研究会会報6(1993/10)に要旨 北日本中世社会
史論
489. 入間田 宣夫 中尊寺領の村々の歴史的性格について
刊行年:2001/11
データ:六軒丁中世史研究 8 東北学院大学中世史研究会 北日本中世社会
史論
490. 荒木 伸介 奥州藤原氏造営寺院をめぐる諸問題
刊行年:1982/03
データ:『アガルマ』 同朋舎出版 毛越寺
491. 岩崎 卓也|松尾 昌彦|松村 公仁 有明古墳群の再調査
刊行年:1983/11
データ:信濃 35-11 信濃史学会 古墳時代東国政治
史論
492. 福井 利吉郎 藤原時代の美術と中尊寺
刊行年:1915/09
データ:歴史地理 26-3 日本歴史地理学会 平泉歴史講演会記事 奥羽沿革
史論
493. 堀 一郎 仏教公伝と聖徳太子「篤敬三宝」に到る国史的事情
刊行年:1937/01|06
データ:宗教研究 新14-1|2 日本仏教
史論
-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題|堀一郎著作集1古代文化と仏教
494. 村井 章介 中世国家の境界と琉球・蝦夷
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界 日本中世境界
史論
495. 村井 章介 LequiosのなかのIapam.-境界の琉球、中心の琉球
刊行年:2011/05
データ:『古代・中世の境界意識と文化交流』 勉誠出版 日本の境界文化を俯瞰する(考古学・歴史学から見た境界) 日本中世境界
史論
496. 村井 康彦 王朝寺院の復興
刊行年:1981/07
データ:『図説日本仏教史』 3 法蔵館 後水尾帝 平安京と京都-王朝文化
史論
497. 松尾 昌彦 下伊那地方における馬具の一様相
刊行年:1983/03
データ:長野県考古学会誌 45 長野県考古学会 古墳時代東国政治
史論
498. 松尾 昌彦 前期古墳における墳頂部多葬の一考察
刊行年:1983/11
データ:『古墳文化の新視角』 雄山閣出版 古墳時代東国政治
史論
499. 松尾 昌彦 森将軍塚古墳出土の鉄鏃について
刊行年:1992/03
データ:『史跡将軍塚古墳-保存整備事業発掘調査報告書-』 更埴市教育委員会 古墳時代東国政治
史論
500. 松尾 昌彦 総にみる地方支配と地域間交流
刊行年:2000/03
データ:三郷市史研究 葦のみち 11 古墳時代東国政治
史論