日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
817件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 木下 良 播磨における
国府
と条里の駅路の関係
刊行年:1979?
データ:文化史学 ? 文化史学会(同志社大学文学部内)
482. 木下 良
国府
の形態|国郡制と交通路
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 律令制下の地方組織
483. 木下 良
国府
付属寺院について.-角田博士の「
国府
寺」説を承けて
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
484. 木下 良
国府
と条里、再考.-米倉二郎説を批判して
刊行年:1989/12
データ:条里制研究 5 条里制研究会
485. 木下 良 「
国府
と駅家」再考.-坂本太郎博士説の再検討
刊行年:1992/03
データ:国学院大学紀要 30 国学院大学
486. 木下 良 角田文衞先生と私.-
国府
寺から
国府
付属寺院へ
刊行年:2001/06
データ:『角田文衞博士の学風と軌跡』 角田文衞先生米寿記念会 学風と人柄
487. 木原 克司 難波大道と河内古道|阿波
国府
跡・国分二寺跡
刊行年:1997/05
データ:『空から見た古代遺跡と条里』 大明堂
488. 熊野 正也 木の文化を探る.-
国府
関連遺跡の発掘から
刊行年:1991/05
データ:歴史手帖 19-5 名著出版
489. 熊谷 公男 秋田城の歴史的展開.-
国府
問題を中心にして
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城総論-遺構と文字史資料からみた
490. 工藤 雅樹 平安初期における陸奥国
国府
系古瓦の様相
刊行年:1968/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 6 東北大学文学部日本文化研究所 東北文化研究室紀要通巻第十集 古代蝦夷の考古学
491. 工藤 雅樹 奈良時代に於ける陸奥国
国府
系瓦の展開
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版
492. 工藤 雅樹 平泉開府の意味.-
国府
区域に勢力伸ばす
刊行年:2006/01/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道1 平泉藤原氏
493. 久信田 喜一 弘仁三年以後の
国府
以北の駅路について
刊行年:1992/03
データ:『常総地域における交通体系の歴史的変遷に関する総合的研究』 (岩崎 宏之(筑波大学))
494. 岸 俊男
国府
と郡家.-古史寸考 その四
刊行年:1982/04
データ:中央公論歴史と人物 12-4 中央公論社 史壇散策 家と府|鎮守府 古代宮都の探究
495. 川原 秀夫 古代上野国の
国府
及び郡・郷に関する基礎的考察
刊行年:2005/10
データ:ぐんま史料研究 23 群馬県立文書館
496. 川崎 利夫 出羽の
国府
や国分寺はどこにあったか
刊行年:1992/10
データ:素晴らしい山形 100 ぐるうぷ場 山形発掘物語9
497. 川上 貞夫 鳥取県岩美郡
国府
町等ケ坪廃寺址の発見
刊行年:1964/06
データ:史迹と美術 345 史迹美術同攷会
498. 金坂 清則 下野
国府
・田郡駅家とこの間の東山道について
刊行年:1975/12
データ:福井大学教育学部紀要(Ⅲ 社会科学) 25 福井大学教育学部
499. 合田 芳正 武蔵
国府
・国分寺跡出土の施錠具とその関連遺物
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
500. 片山 和哉 一九八五年出土の木簡.-広島・備後
国府
跡
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会