日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
634件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 渡 則子 市子林遺跡.-文様が付けられた
土師器
刊行年:2005/03
データ:掘りday はちのへ 8 八戸市教育委員会
482. - 考古資料 下藤根遺跡出土遺物④
土師器
「甕形土器」
刊行年:1991/09
データ:秋田県立博物館ニュース 85 秋田県立博物館ニュース 資料の紹介
483. - 考古資料 下藤根遺跡出土遺物⑥
土師器
「甑形土器」
刊行年:1992/03
データ:秋田県立博物館ニュース 87 秋田県立博物館ニュース 資料の紹介
484. 金谷 克己 紀伊国眞田刻墳の調査
刊行年:1953/05
データ:若木考古 22 国学院大学考古学会 紀伊国伊都郡所在横穴式古墳。
土師器
・須恵器出土。弥生式土器や石鏃・円盤状石器等も伴出
485. 榊田 朋広 擦文時代前半期甕形土器の型式学的研究.-続縄文/擦文変動期研究のための基礎的検討2
刊行年:2011/10
データ:日本考古学 32 日本考古学協会 続縄文時代終末期~擦文時代|北海道|擦文土器|北大Ⅲ式土器|東北地方北部の
土師器
|甕
486. 長谷川 厚 赤い土器・黒い土器
刊行年:1993/05
データ:『翔古論聚』 久保哲三先生追悼論文集刊行会(発行)|真陽社(発売)
土師器
|須恵器
487. 尾形 則敏 七世紀における「在地系
土師器
」の出現と歴史的意義.-武蔵野台地北西部の無系・黒色系
土師器
の一事例
刊行年:2006/05
データ:『埼玉の考古学』 Ⅱ 六一書房
488. 深澤 敦仁|小林 修 渋川市赤城町所在・滝沢天神遺跡2号住居出土古式
土師器
の位置づけ.-群馬県渋川地域の古式
土師器
の編年作業を通して
刊行年:2006/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 24 群馬県埋蔵文化財調査事業団
489. 松本 建速 土器から人の動きを考える方法:土器胎土分析の応用|
土師器
と蝦夷社会|ロクロ
土師器
と蝦夷社会|擦文土器と蝦夷社会|須恵器と蝦夷社会
刊行年:2006/08
データ:『蝦夷の考古学』 同成社 物質文化から見た蝦夷社会における人の動き
490. 黒澤 彰哉 石岡周辺の
土師器
(2).-石岡市宮部前河遺跡出土の墨描人面土器について
刊行年:1980/10
データ:婆良岐考古 2 婆良岐考古同人会 資料紹介
491. 黒田 篤史 山中日照田遺跡出土
土師器
の編年的再検討.-古墳時代前期を中心として
刊行年:2003/03
データ:福島考古 44 福島県考古学会
492. 草間 俊一 野田村中平遺跡.-
土師器
・須恵器伴出の竪穴住居址群
刊行年:1967/08
データ:アルテスリベラレス 2 岩手大学教養部
493. 北林 八洲晴 墨書
土師器
の一出土例.-青森市玉清水Ⅲ遺跡
刊行年:1970/06
データ:うとう 74 青森郷土会 青森県初の墨書土器
494. 川崎 志乃 伊勢の古墳時代
土師器
生産.-藤潟を取り巻く遺跡を中心に
刊行年:2001/04
データ:Mie history 12 三重歴史文化研究会
495. 金田 明大 平城京の食器の色.-赤彩暗文
土師器
出現についての予察
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古代以降
496. 柴田 博子 鹿児島県春花地区遺跡群出土ヘラ書き
土師器
.-駅路関係遺跡と「足」
刊行年:2014/05
データ:『日本古代の国家と王権・社会』 塙書房 家族と地域社会
497. 重金 誠 回転台
土師器
についての一考察.-大阪府下の事例を中心に
刊行年:1994/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅹ 日本中世土器研究会
498. 塩谷 修 古墳出土の
土師器
に関する一試論.-関東地方の古式古墳を中心として
刊行年:1983/11
データ:『古墳文化の新視角』 雄山閣出版
499. 佐藤 伸二 中九州における前期古墳発生の一側面.-特に
土師器
の編年に関する再検討
刊行年:1970/05
データ:熊本大学法文論叢 26
500. 坂本 美夫 古代・中世の集落変遷|土器・陶磁器(
土師器
)|道と駅
刊行年:1990/05
データ:『歴史考古学の問題点』 近藤出版社