日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2094件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 関 博充|女鹿 潤哉|赤沼 英男 律令期の陸奥国官営施設における鉄器入手ルートについて.-城柵・官衙出土鉄器の金属考古学的調査を通して
刊行年:2010/03
データ:
岩手
県立博物館研究報告 27
岩手
県立博物館
482. 関 博充|女鹿 潤哉|赤沼 英男|佐々木 整 律令期の陸奥国官営施設における鉄器獲得方法.-城柵・官衙出土鉄器の解析を通して
刊行年:2006/03
データ:
岩手
県立博物館研究報告 23
岩手
県立博物館
483. 関 博充|女鹿 潤哉|赤沼 英男|佐々木 整 律令期の陸奥国官営施設における鉄器獲得方法について(3).-城柵・官衙出土鉄器の解析を通して
刊行年:2009/03
データ:
岩手
県立博物館研究報告 26
岩手
県立博物館
484. 関 博充|女鹿 潤哉|高橋 誠明|赤沼 英男|佐々木 整 律令期の陸奥国官営施設における鉄器獲得方法について(2).-城柵・官衙出土鉄器の金属考古学解析を通して
刊行年:2007/03
データ:
岩手
県立博物館研究報告 24
岩手
県立博物館
485. 司東 真雄 日山寺の開創と消長
刊行年:1950/08
データ:
岩手
史学研究 6 新
岩手
社
岩手
の歴史論集1古代文化
486. 田中 喜多美 平泉中尊寺経移動考
刊行年:1949/07
データ:
岩手
史学研究 3 新
岩手
社 史蹟名勝天然紀念物調査報告昭和25年(
岩手
県教委,1950/-)
487. 菅原 修 浮島古墳群(上)
岩手
町土川.-広範囲に16基確認
刊行年:1999/11/12
データ:
岩手
日報夕刊
岩手
日報社 いわて21世紀への遺産624-遺跡は語る 旧石器~古墳時代202 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
488. 菅原 修 浮島古墳群(下)
岩手
町土川.-他に劣らぬ副葬品
刊行年:1999/11/16
データ:
岩手
日報夕刊
岩手
日報社 いわて21世紀への遺産625-遺跡は語る 旧石器~古墳時代203 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
489. 菅原 修 仏教の定着 黄金堂遺跡(
岩手
町).-山岳寺院が存在か
刊行年:2000/05/18
データ:
岩手
日報夕刊
岩手
日報社 いわて21世紀への遺産736 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
490. 窪田 大介 古代陸奥国の仏教受容過程について.-七・八世紀から九世紀にかけての歴史的展開
刊行年:2010/06
データ:
岩手
史学研究 91
岩手
史学会 郡衙周辺寺院 古代東北仏教史研究
491. 草間 俊一 及川儀右衛門論文 奥州探題考
刊行年:1955/02
データ:
岩手
史学研究 18
岩手
史学会 書評
492. 金野 静一 オシラ神見聞書-気仙地方を主とせる|同-その二
刊行年:1954/01|1958/03
データ:
岩手
史学研究 15|27
岩手
史学会
493. 佐々木 徹 陸奥黒石寺における「往古」の宗教的コスモロジー
刊行年:2001/03
データ:
岩手
史学研究 84
岩手
史学会 各論文の冒頭は二月だが奥付による
494. 佐々木 博康 盛岡市教育委員会編『盛岡市の文化財』
刊行年:1970/10
データ:
岩手
史学研究 55
岩手
史学会 新刊紹介
495. 佐々木 博康 光堂についての呼称
刊行年:1989/01
データ:
岩手
史学研究 72
岩手
史学会 平泉と東北古代史3平泉とその文化
496. 佐々木 博康 『陸奥話記』所見の語句について
刊行年:1994/02
データ:
岩手
史学研究 77
岩手
史学会 安倍頼良改名|官爵|如林
497. 佐々木 博康 『陸奥話記』所見の人物について
刊行年:2000/03
データ:
岩手
史学研究 83
岩手
史学会 各論文の冒頭は二月だが奥付による
498. 板橋 源 上遠野文書「陸奥国司庁宣案」
刊行年:1955/06
データ:
岩手
史学研究 19
岩手
史学会 資料紹介 藤原基衡|岩瀬郡
499. 板橋 源 古代陸奥出羽山野公有共益権考
刊行年:1957/02
データ:
岩手
史学研究 24
岩手
史学会 民要地
500. 板橋 源 奥州平泉金売吉次考
刊行年:1958/11
データ:
岩手
史学研究 29
岩手
史学会 平泉町史3総説・論説編