日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
534件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
481.
岸
俊男
竹内理三・山田英雄・平野邦雄共編『日本古代人名辞典』第一巻あ・え
刊行年:1958/08
データ:日本歴史 122 吉川弘文館 新刊紹介
482.
岸
俊男
吉田晶著『日本古代社会構成史論』・原島礼二著『日本古代社会の基礎構造』
刊行年:1968/09/16
データ:週刊読書人 読書人
483.
岸
俊男
雑集、楽毅論、東大寺献物帳、大倭国正税帳断簡、東大寺封戸処分勅書、僧鑒真状、僧道鏡牒
刊行年:1973/08
データ:『奈良市史』 書跡編 吉川弘文館
484.
岸
俊男
|菅谷 文則 飛鳥京跡第五十一次発掘調査出土木簡概報.-SX七五〇一出土木簡の考察
刊行年:1977/03
データ:『奈良県遺跡調査概報』 1976年度 奈良県教育委員会
485. 秋山 光和|
岸
俊男
|斎藤 忠|伊達 宗泰|浜田 隆∥井上 光貞(司会) 高松塚古墳をめぐって
刊行年:1972/10
データ:日本歴史 293 吉川弘文館 座談会。口絵解説有
486. 江上 波夫|杉山 二郎|
岸
俊男
|茂在 寅男 遣唐使の歴史的意義.-文化を中心として
刊行年:1982/04
データ:『遣唐使時代の日本と中国』 小学館 シンポジウム∥太平洋学会誌12(1981/10)に要旨
487. 末永 雅雄|井上 光貞|
岸
俊男
|森 浩一 シンポジウム1 高松塚古墳の新しい輝きと意味
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
488. 西嶋 定生(司会)∥王 仲殊|徐 萍芳|
岸
俊男
|町田 章|馬 得志 日中合同シンポジウム
刊行年:1983/10
データ:『奈良・平安の都と長安』 小学館
489. 時野谷 滋
岸
俊男
「所謂『陸奥国戸籍』残簡補考」、村尾次郎「陸奥国戸口損益帳断簡二紙片の配列」
刊行年:1958/03
データ:法制史研究 8 創文社
490. 坪井 清足|
岸
俊男
|門脇 禎二 これからの飛鳥はどうなる.-古代史と考古学のかけはし
刊行年:1985/01
データ:明日香風 13 飛鳥保存財団 新春対談 飛鳥古京-古代びとの舞台
491. 青木 和夫 聖徳太子の時代
刊行年:1987/02/22
データ:『週刊朝日百科』 573 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
492. 黒田 達也 天武朝の官制についての一考察.-納言を中心として
刊行年:1984/05
データ:『日本政治社会史研究』 上 塙書房 朝鮮・中国と日本古代大臣制-「大臣・大連制」についての再検討
493. 鬼頭 清明 百万塔と陀羅尼経の謎
刊行年:1987/04/26
データ:『週刊朝日百科』 582 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
494. 鎌田 元一 壬申の乱-天皇権力の絶対化∥「大王」から「天皇」号へ
刊行年:1987/02/22
データ:『週刊朝日百科』 573 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
495. 狩野 久 制度と機構をもつ国家として|平城京造営|不比等と大宝律令|法と制度の実際∥律令国家の官位表
刊行年:1987/03/15
データ:『週刊朝日百科』 576 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
496. 香取 忠彦 大仏の鋳造
刊行年:1987/04/26
データ:『週刊朝日百科』 582 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
497. 佐藤 宗諄 地方支配-郡家と国府∥女帝の世紀
刊行年:1987/03/15
データ:『週刊朝日百科』 576 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
498. 佐藤 宗諄 政治理念と現実の矛盾を越えて|聖武と光明-鎮護国家への道|転変する政局-仲麻呂と道鏡の時代
刊行年:1987/04/26
データ:『週刊朝日百科』 582 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
499. 佐藤 宗諄|八賀 晋 美濃国府と国分寺
刊行年:1987/04/26
データ:『週刊朝日百科』 582 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
500. 石上 英一 日本古代における所有の問題
刊行年:1988/05
データ:『日本の古代』 15 中央公論社 賦役令|水沼庄|額安寺班田図 律令国家と社会構造