日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 森岡 秀人 稲作の伝播と西摂津の
弥生
社会.-縄文人と
弥生
人の出会い
刊行年:2017/03
データ:大手前大学史学史学研究所紀要 11 大手前大学史学研究所 〈研究報告〉(プロジェクト4:地域歴史文化遺産におけるESDの実践) 公開講座「摂津の
弥生
文化」の記録(講演2)
482. 斎野 裕彦 『東北
弥生
文化研究の地平-遺構からみた様相-』に寄せて|水田跡の構造と理解
刊行年:2005/05
データ:古代文化 57-5 古代学協会
483. 藤田 慎一 富山県出土の栗林式土器、榎田型磨製石斧について.-
弥生
時代中期における越中と信濃の交流の一様相
刊行年:2012/02
データ:大境 31 富山考古学会
484. 濵田 竜彦 山陰地方における
弥生
時代集落の立地と動態.-大山山麓・中海南東岸地域を中心に
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ 古代学協会
485. 武末 純一 稲を作るムラ|
弥生
モデルムラの施設|環溝集落の変質|山のムラ、海のムラ
刊行年:1989/08
データ:『古代史復元』 4 講談社 農村の誕生
486. 高瀬 克範 仙台平野とその周辺における占地特性.-縄文時代晩期と
弥生
時代の包蔵地群解析から
刊行年:2005/05
データ:古代文化 57-5 古代学協会
487. 高瀬 克範 東京湾東岸における
弥生
後期から古墳前期の集落構成.-『臨海型大形集落』の性質をめぐって
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ 古代学協会
488. 青森県埋蔵文化財調査センター編
弥生
時代から奈良時代にかけての自然環境|
弥生
時代(亀ケ岡文化から
弥生
文化へ|稲作の開始と青森県への伝播|
弥生
時代のムラと住居|
弥生
時代の墓と副葬品|
弥生
時代の道具|
弥生
時代の精神文化)∥古墳時代|飛鳥・奈良時代(律令制の拡大と城柵の設置|阿倍比羅夫の日本海遠征と青森県|蝦夷の社会と文化)∥
弥生
時代の主要遺跡|古墳時代の主要遺跡|奈良時代の主要遺跡
刊行年:1993/03
データ:『図説ふるさと青森の歴史』 4 青森県埋蔵文化財調査センター
489. 申 敬澈|河 仁秀 後期無文土器と
弥生
土器系土器(韓国出土の
弥生
土器系土器)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』
弥生
時代篇 六興出版 金属器をめぐる日韓交渉
弥生
前期~後期前半 日韓交流
490. 工藤 武 土地利用のルールがうかがえる
弥生
時代の遺跡.-谷起島遺跡 一関市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 旧石器・縄文・
弥生
時代
491. 柴田 昌児 瀬戸内海燧灘南岸の中期
弥生
集落 その1.-中期後半丘陵性集落の動向
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会
弥生
時代
492. 柴田 英樹
弥生
時代の顔.-人面文と撥形文からみた祖霊観について
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会
弥生
時代
493. 今平 昌子 栃木県内における
弥生
時代の土坑について.-山崎北遺跡の土坑群の検討から
刊行年:2001/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 9 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
弥生
時代|研究ノート
494. 井上 洋一
弥生
文化研究の足跡.-型式学と編年論を中心として
刊行年:1996/12
データ:考古学雑誌 82-2 日本考古学会
弥生
時代
495. 猪原 千恵
弥生
時代後期から古墳時代前半の岡山県出土のイノシシ形土製品について
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会
弥生
時代
496. 大藪 由美子 奈良県四分遺跡出土の
弥生
時代人骨における傷痕の形態学的分析
刊行年:2006/12
データ:考古学研究 53-3 考古学研究会(岡山) 研究ノート
弥生
時代|受傷人骨|傷痕|割創|刺創
497. 藤尾 慎一郎 瀬戸内における遠賀川系甕の成立過程.-
弥生
土器瀬戸内起源説の検証
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会
弥生
時代
498. 福島 孝行
弥生
墓制に見る階層性の検討.-京都府北部を中心に
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 旧石器時代~
弥生
時代
499. 禰冝田 佳男 稲・鉄器・青銅器(
弥生
文化-石器・鉄器・木器)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社
弥生
時代
500. 山口 了紀
弥生
文化の拡大.-橋本遺跡・常磐広町遺跡 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 旧石器・縄文・
弥生
時代