日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
789件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 井上 秀雄 新羅の律令制の受容とその国家・社会との関係
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書
房
482. 井上 光貞 上代仏教史と帰化人関係に関する一考察(概要)
刊行年:1943/07
データ:史学雑誌 54-7 冨山
房
44回史学会部会報告(史学雑誌54-9参照)
483. 石川 巌 古代チベットにおける霊神祭儀の物語.-敦煌文献P.T.126第二部の分析
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書
房
484. 池田 雄一 出土文物による最近の先秦史研究
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書
房
485. 池田 雄一 春秋戦国時代の罪刑法定化の動きと以吏為師について
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書
房
486. 池田 雄一 銀雀山漢墓出土「守法等十三篇」について
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書
房
487. 池田 温 出土文物による最近の唐代史研究
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書
房
488. 池田 温 敦煌における土地税役制をめぐって.-九世紀を中心として
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書
房
489. 飯島 和俊 秦漢時代の軍制.-張家山漢簡「奏書」に散見する「走士」と「走馬」を手がかりとして
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書
房
490. 荒武 賢一朗 大阪市場と琉球・松前物
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 南と北をつなぐ
491. 浅倉 有子 天保期における抜荷問題と新潟・蝦夷地
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 南と北をつなぐ
492. 大野 栄人 天台智顗の病因論と治病法
刊行年:1991/04
データ:『仏教文化学論集』 山喜
房
仏書林
493. 小野塚 幾澄 弘法大師と『大日経』.-その主要著作との関係
刊行年:1973/06
データ:『高僧伝の研究』 山喜
房
仏書林
494. 愛宕 元 唐代京兆府・河南府郷里村考
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書
房
中国の国家と地域
495. 小田 義久 麹氏高昌国官制文書小考
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書
房
496. 小田 義久 大谷文書と吐魯番文書の関連について
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書
房
497. 岡野 誠 唐代法制史研究の現状
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書
房
498. 岡野 誠 中国法史の時期区分について
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書
房
499. 岡野 誠 唐戸婚律立嫡違法条について
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書
房
500. 大庭 脩 出土文物による最近の秦漢史研究
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書
房