日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 中島 朋恵 紫式部日記の服飾描写私見
刊行年:1979/03
データ:国文学 言語と
文芸
87 桜楓社
482. 中田 祝夫 万葉集の中の「并」字と「並」字について.-「并序」・「并短歌」の再説のために
刊行年:1967/09
データ:国文学 言語と
文芸
54 大修館書店
483. 中田 祝夫 醍醐寺五重塔片仮名落書の読解
刊行年:1968/05
データ:国文学 言語と
文芸
58 大修館書店
484. 鳥羽 重子 栄花物語における藤原彰子.-源氏物語からの影響の受け方
刊行年:1968/07
データ:国文学 言語と
文芸
59 大修館書店
485. 遠山 一郎 「御陵・陵」の用法
刊行年:1977/12
データ:国文学 言語と
文芸
85 桜楓社
486. 遠山 一郎 ヤマト平定物語試論
刊行年:1978/06
データ:国文学 言語と
文芸
86 桜楓社
487. 土屋 信一 電子計算機による古典の索引作成の試み
刊行年:1969/11
データ:国文学 言語と
文芸
67 大修館書店
488. 山中 裕 枕草子とその歴史的背景
刊行年:1970/05
データ:国文学 言語と
文芸
70 大修館書店 平安朝文学の史的研究
489. 山西 明 真字本『曽我物語』冒頭をめぐって.-鬼王安日のこと
刊行年:1973/05
データ:国文学 言語と
文芸
76 桜楓社
490. 菊池 仁 和歌と霊場信仰.-『荒陵寺御手印縁起』の周辺
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 霊場信仰と
文芸
491. 石原 昭平 小野篁冥官説話の諸相
刊行年:1990/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-8 至文堂 地獄の
文芸
492. 前田 雅之 慶滋保胤と勧学会.-摂関期知識人の願生極楽
刊行年:1990/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-8 至文堂 極楽の
文芸
493. 村上 學 日蔵の地獄巡り.-「道賢上人冥土記」と『北野天神縁起』
刊行年:1990/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-8 至文堂 極楽の
文芸
494. 田中 貴子 人はみな、稲荷へ向かう
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 畿内霊場と
文芸
495. 鈴木 拓也 墨書土器に込められた古代人の信仰.-平川南著『墨書土器の研究』
刊行年:2001/03
データ:文学・芸術・文化 12-2 近畿大学
文芸
学部
496. 鈴木 拓也 桓武朝の征夷と造都に関する試論
刊行年:2002/03
データ:文学・芸術・文化 13-2 近畿大学
文芸
学部
497. 吉原 浩人 『続本朝往生伝』の論理.-眞縁上人伝を中心に
刊行年:1990/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-8 至文堂 極楽の
文芸
498. 井上 光貞 歴史同好会記|編輯後記
刊行年:1939/06
データ:こみち 45 成蹊高校
文芸
部
499. 石上 七鞘 長忌寸意吉麻呂論
刊行年:1980/01
データ:東京女学館短期大学紀要 2 古代伝承
文芸
序説
500. 福永 武彦 古代人の詩的幻想
刊行年:1958/06
データ:日本古典文学大系月報 14 岩波書店
文芸
読本古事記