日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1567件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 和田 浩爾|赤松 蔚|奥谷 喬司
正倉院
宝物(螺鈿、貝殻)材質調査報告
刊行年:1996/03
データ:
正倉院
年報 18 宮内庁
正倉院
事務所
482. 岡藤 良敬
正倉院
文書の世界〔上〕~〔下〕.-「造石山寺所関係文書」を中心に
刊行年:1979/03-1980/06
データ:福岡大学人文論叢 10-4|11-4|12-1 福岡大学研究所 日本古代造営史料の復原研究-造石山寺所関係文書∥
正倉院
文書の世界-「造石山寺所関係文書」を中心に
483. 蔵田 蔵 金工
刊行年:1954/11
データ:『
正倉院
』 毎日新聞社
484. 川原 秀夫 紫香楽宮写経に関する一考察
刊行年:1993/11
データ:
正倉院
文書研究 1 吉川弘文館
485. 神田 喜一郎 書蹟
刊行年:1954/11
データ:『
正倉院
』 毎日新聞社
486. 亀田 孜 絵画
刊行年:1954/11
データ:『
正倉院
』 毎日新聞社
487. 鐘江 宏之 計会帳作成の背景.-国府における文書保管との関連性から
刊行年:1997/11
データ:
正倉院
文書研究 5 吉川弘文館
488. 鐘江 宏之 諸国正税帳の筆記と書生.-継目裏書と郡司記名の検討を踏まえて
刊行年:2001/11
データ:
正倉院
文書研究 7 吉川弘文館
489. 佐藤 長門 称徳・道鏡政権下の写経体制.-奉写御執経所を中心として
刊行年:1993/11
データ:
正倉院
文書研究 1 吉川弘文館
490. 鷺森 浩幸 八世紀の法華寺とそれをめぐる人びと
刊行年:1996/11
データ:
正倉院
文書研究 4 吉川弘文館
491. 鷺森 浩幸 造石山寺所の給付体系と保良宮
刊行年:2011/11
データ:
正倉院
文書研究 12 吉川弘文館
492. 栄原 永遠男 千部法華経の書写事業(上)(下)
刊行年:2005/06
データ:
正倉院
文書研究 10|11 吉川弘文館
493. 加藤 豊仭 六朝の書蹟の型式化について
刊行年:1999/11
データ:
正倉院
文書研究 6 吉川弘文館
494. 風間 亜紀子 天平宝字年間における法華寺金堂の造営.-作金堂所解の検討を中心に
刊行年:2003/11
データ:
正倉院
文書研究 9 吉川弘文館
495. 風間 亜紀子 文書行政における告朔解の意義
刊行年:2005/06
データ:
正倉院
文書研究 10 吉川弘文館
496. 石田 実洋 東大寺道別当任牒の基礎的考察
刊行年:2001/11
データ:
正倉院
文書研究 7 吉川弘文館
497. 石田 茂作 生活文化
刊行年:1954/11
データ:『
正倉院
』 毎日新聞社
498. 市川 理恵 宝亀年間の布施申請解案の考察
刊行年:2011/11
データ:
正倉院
文書研究 12 吉川弘文館
499. 石上 英一 和泉監正税帳の料紙構成の編成過程
刊行年:1995/11
データ:
正倉院
文書研究 3 吉川弘文館
500. 飯田 剛彦 唐櫃蓋貼紙(玻璃装仮整理文書断片の内)
刊行年:2005/06
データ:
正倉院
文書研究 10 吉川弘文館 口絵解説