日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
520件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
481. 鬼束 隆昭 歴史と虚構と源氏物語.-夕顔巻のもののけについて
刊行年:1992/02
データ:『源氏物語と日記文学 研究と資料』
武蔵野
書院 源氏物語 歴史と虚構
482. 辰巳 正明 憶良に於ける詩の形成.-「雑歌」と「雑詩」
刊行年:1982/03
データ:古代文学 21
武蔵野
書院 万葉集と中国文学
483. 辰巳 正明 懐風藻と中国文学
刊行年:1986/03
データ:古代文学 25
武蔵野
書院 万葉集と中国文学 第二
484. 多田 一臣 『日本霊異記』と〈表層〉
刊行年:1980/03
データ:古代文学 19
武蔵野
書院 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
485. 多田 一臣 夜刀神説話を読む
刊行年:1987/03
データ:古代文学 26
武蔵野
書院 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
486. 鈴木 日出男 阿部秋生氏の『源氏』学
刊行年:2006/12
データ:むらさき 43
武蔵野
書院 源氏物語を伝えた人々Ⅶ
487. 玉上 彌 『六条院復原図』作成顛末略記
刊行年:1991/12
データ:むらさき 28
武蔵野
書院 源氏物語の地理
488. 永井 和子 松尾聰
刊行年:2005/12
データ:むらさき 42
武蔵野
書院 源氏物語を伝えた人々Ⅵ
489. 鳥居 龍蔵 一個の礼文島土器に就て
刊行年:1923/06
データ:人類学雑誌 38-6 東京人類学会
武蔵野
及其周囲|鳥居龍蔵全集2
490. 豊島 正之 電子化テキストの国際的共有.-付総括
刊行年:1994/09
データ:国語学 178 国語学会(発行)|
武蔵野
書院(発売)
491. 津田 博幸 鎮魂
刊行年:1989/03
データ:古代文学 28
武蔵野
書院
492. 津田 博幸 日本紀講の知
刊行年:1998/03
データ:古代文学 37
武蔵野
書院
493. 横倉 長恒 「葬歌」から挽歌へのかけはし.-「天寿国繍帳」亀背文の語るもの
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6
武蔵野
書院
494. 吉田 修作 神謡.-折口信夫と古橋信孝
刊行年:1989/03
データ:古代文学 28
武蔵野
書院
495. 吉永 登 類聚歌林の形態について
刊行年:1966/12
データ:古代文学 6
武蔵野
書院 万葉集Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
496. 小谷 博泰 墓誌および鉄剣銘の文章.-系譜・経歴の記述に関して
刊行年:1983/03
データ:古代文学 22
武蔵野
書院 木簡と宣命の国語学的研究
497. 村山 七郎 しなてる・てるしの考
刊行年:1970/
データ:国語学 82 国語学会(発行)|
武蔵野
書院(発売) 論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
498. 峰岸 明 今昔物語集における漢字の用法に関する一試論.-副詞の漢字表記を中心に(一)(二)
刊行年:1971/03|06
データ:国語学 84|85 国語学会(発行)|
武蔵野
書院(発売) 平安時代古記録の国語学的研究
499. 三保 忠夫 古文書類における「奉(うけたまはる)」について
刊行年:1982/05
データ:鎌倉時代語研究 5
武蔵野
書院 古文書の国語学的研究
500. 辰巳 正明 季節の誕生.-季節和歌成立史試論
刊行年:1977/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 3
武蔵野
書院 行幸と自然|軍王 万葉集と中国文学