日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
481. 福士 壽一
津軽
の鳥居の鬼コの背景.-とくに役行者(観音)と毘沙門天(鬼)との関連において
刊行年:2006/06
データ:地域学 4 弘前学院大学(発行)|北方新社(販売) 岩木山信仰
482. 福田 友之
津軽
半島今津遺跡の鬲状三足土器.-「江南文化和古代的日本」に関連して
刊行年:1991/03
データ:青森県考古学 6 青森県考古学会
483. 平山 久夫 古代
津軽
「地神」「土神」「夷神」の一考察(諸国風土記分析結果と比較して)
刊行年:1966/10
データ:うとう 67 青森郷土会
484. 平山 久夫 続、古代
津軽
地神、土神、夷神の一考察(風土記、日本書紀の記載と比較して)
刊行年:1967/03
データ:うとう 68 青森郷土会
485. 長谷川 伸 村井章介・斉藤利男・小口雅史編『北の環日本海世界-書きかえられる
津軽
安藤氏』
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会 書評と紹介
486. 長谷川 成一 延宝・天和期の陸奥国尾太銀銅山.-
津軽
領御手山の繁栄と衰退
刊行年:2004/08
データ:人文社会論叢(人文科学篇) 12 弘前大学人文学部
487. 真島 芳恵
津軽
に入った公家文化.-東奥義塾図書館所蔵『後水尾院御講釈聞書 伊勢物語 全』を使って
刊行年:1997/07
データ:東奥義塾史報 2 東奥義塾史編纂委員会
488. 真島 芳恵
津軽
戦国期女性の現実と虚像.-「健気なる女」と「猛き女」との戦場
刊行年:1998/06
データ:東奥義塾史報 3 東奥義塾史編纂委員会
489. 村越 潔
津軽
の原始時代(青森県の考古学研究史|旧石器時代|縄文時代|弥生時代)|年表(考古学史年表)
刊行年:2001/03
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市
490. 山上 笙介
津軽
半島にまぼろしの本拠〝日下将軍〟安東氏の謎(十三湖)
刊行年:1991/10
データ:『ふるさと歴史舞台』 5 ぎょうせい
491. 三浦 圭介
津軽
地方における古代社会の変質とその様相.-特に九世紀後半から十世紀前半にかけての変質について
刊行年:2007/03
データ:『古代蝦夷からアイヌへ』 吉川弘文館 蝦夷社会の形成と変容-考古学からのアプローチ(王朝国家期の東北北部社会)
492. 田中 秀和 幕藩権力の宗教支配と修験道.-近世前期における
津軽
藩・秋田藩を中心に
刊行年:1993/07
データ:日本歴史 542 吉川弘文館 岩手県中世文書 幕末維新期における宗教と地域社会
493. 中島 恒次郎 城久遺跡群の日本古代中世における社会的位置.-
津軽
石江遺跡群と相違を含めて
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 南の境界-喜界島・城久遺跡群 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
494. 戸沢 武 安藤氏の領地
津軽
鼻和郡尻引郷内の板碑について(前)(中).-三世寺・中崎・町田
刊行年:1985/06|1986/10
データ:陸奥史談 49|50 陸奥史談会
495. 中村 裕 中世以降の仏教文化.-天台寺(浄法寺町)太鼓、舞楽面、鰐口など
刊行年:2000/12/12
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産865 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
496. 豊島 秀範|舟木 勇治|山本 真理子 青森県のシャマニズム習俗研究
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 日本における神観念の形成とその比較文化論的研究
津軽
のカミサマ
497. 熊田 亮介 国立歴史民俗博物館編『中世都市十三湊と安藤氏』,小口雅史編『
津軽
安藤氏と北方世界-藤崎シンポジウム「北の中世を考える」-』
刊行年:1995/10
データ:史学雑誌 104-10 山川出版社
498. 加藤 孝 中世
津軽
十三湊日吉神社(仮称)東本宮社殿列跡考(その一).-青森県市浦村山王坊跡の考古学上の調査
刊行年:1986/07
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 18 東北学院大学東北文化研究所
499. 加藤 孝 中世
津軽
十三湊日吉ノ神社(仮称)東本宮社殿列跡考(その二).-青森県市浦村山王坊跡の考古学上の調査
刊行年:1987/08
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 19 東北学院大学東北文化研究所
500. 石井 進 霜月騒動で殺された安達泰盛とは何者か|北条時頼の廻国伝説の意味すること|「北からの蒙古襲来」と
津軽
・十三湊の繁栄
刊行年:2000/12
データ:『鎌倉びとの声を聞く』 日本放送出版協会